コールセンターのバイトが大学生におすすめな5つの理由を徹底解説

コールセンターのバイトが大学生におすすめな5つの理由を徹底解説

「コールセンターの仕事って高時給で服飾規定も厳しくなくて、シフトも自由に決めやすいって聞くけど、何するかよくわからないし学生でもできるのかな」
そんな疑問と不安を解消するため、実際のお仕事内容とおすすめできる魅力的な理由について徹底解説します!

コールセンター業務ってどんな仕事?

コールセンター業務ってどんな仕事?
コールセンターっていうくらいだから電話対応をすることはわかるけど、それ以外はよく知らない…という人がほとんどなのではないでしょうか?実際に利用してみたことがある人でも現場のことはあまり想像がつかないですよね。まずはコールセンターのお仕事の基本について理解を深めていきましょう!

作業の環境と体制について

コールセンターのアルバイト業務は主として企業の現場で電話対応をするオペレーターとなって、企業の顧客対応(インバウンド)か発信業務(アウトバウンド)のどちらかの仕事をすることになります。

2種類の仕事内容については後ほどの項目で説明しますので、まずはどういう環境で働くことになるのか大きく3点にわけてご説明しましょう。

短くても一週間、長ければ一か月ほどの研修を経て現場対応が始まる。
コールセンターは企業とお客様になる顧客の窓口なので当然オペレーターには丁寧な対応が求められます。ただ、できるかどうかと不安になる必要はありません!企業側も十分な研修とサポートをしてくれるので未経験の方でも十分に活躍することができます。

トークスクリプトと呼ばれる台本や企業マニュアルに則ってお客様に対応をする。
実際に現場に入ってからは研修内容を思い出しつつアドリブで対応しなくてはいけないの?ということもありません!しっかりとこういう対応にはこう答えるというマニュアルや台本に則って仕事をしていくことになります。

現場にはSV(スーパーバイザー)と呼ばれる管理者がいて不測の事態には相談・引き継ぎができる。
マニュアルに載っていないトラブルやわからないこと、自分ひとりでは対応が難しい事柄には現場にいるSVや同じフロアにいる同僚のスタッフに相談したり、引き継いで対応してもらうことも可能です!自分一人だけで仕事をしている環境ではないので安心して働くことができますね。

以上の事柄をまとめると…

  • 実務に入る前にしっかりとした研修がある
  • 基本のマニュアルやQ&Aが充実しているので安心
  • 同じフロアにいるSVやスタッフと協力できる

といったサポートの充実した環境で働くことができる職場だということはご理解いただけたでしょうか?なんだかぐっとハードルがさがった気がしますね!

それでは続いて、コールセンターの2種類のお仕事内容について解説していきましょう。

インバウンドのコールセンター業務

コールセンターの仕事といって想像するイメージや、実際自分が利用したことがあるといって思い浮かべるものがインバウンド業務となります。お客様からの問い合わせや注文に電話で対応するお仕事ですね。

業界では「テレフォンオペレーター」略してテレオペと呼ばれる仕事です。コールセンターの求人の多くがこのテレオペの業務になります。

アウトバウンドのコールセンター業務

アウトバウンド業務にはさらに細かく2種類の分類ができます。

ひとつは「テレマーケティング」略してテレマと呼ばれる仕事です。これは既存のお客様に対して新規サービスなどの情報を周知するなどの販促を行ったり、アンケート調査をとることで企業の商品改善につなげる業務です。

もうひとつは「テレフォンアポイント」略してテレアポと呼ばれる仕事です。既存のお客様ではない企業や個人に商品のセールス電話をかけて興味を持ってもらい、後日営業マンのアポイントメント許可を取るといった新規顧客開拓の電話営業がメインになる業務です。

初心者にもおすすめな選び方

ここまでインバウンド(テレオペ)、アウトバウンド(テレマ/テレアポ)のお仕事を紹介しましたが、どの業務がコールセンターアルバイト初心者にはおすすめなんだろう?と思いますよね。そちらについても簡単にですが紹介しちゃいます!

テレオペに向いている人
人の話を聞きながら、自分の中で要約し回答を導くことが得意なのであればテレオペのお仕事がおすすめできます。研修で学んだ内容やマニュアル・トークスクリプトをしっかりと理解すれば着実に仕事をこなせるでしょう。

テレマに向いている人
自分は聞くのもできるけど話すほうが得意!もしくはクレーム対応することになるかもしれない可能性はいやかも…ということであればテレマのお仕事がおすすめです。既存顧客の対応がメインになるのでまずクレーム対応をする可能性は低く、すでに顧客であるお客様への営業電話なのでにべもなく切られたり…なんてことも少ない環境が望めます。

テレアポに向いている人
フロンティア精神が旺盛で電話口を切られてもめげずに次に行こう!なんて営業気質な方にはテレアポのお仕事もおすすめできます。ほかの二種のお仕事に比べ高収入なことが多く、また時給とは別に成果に応じたボーナスを貰えるのでモチベーションを高くして働くことができるでしょう。

コールセンターバイトへの応募方法

コールセンターバイトへの応募方法
コールセンターのアルバイトを始めるには派遣会社に登録して職場を紹介してもらうか、自分で求人を見て応募するかの2点の方法があります!

派遣会社へ登録する

派遣会社って社会人でなきゃ登録できないのでは?そんなことはありません!学生歓迎な派遣会社も多くあるのでそういったところを探して登録し、コールセンターのアルバイトを希望すればすぐに紹介してもらうことができます。
直接雇用のアルバイトよりも時給が高いことも多く、やめたいときは契約更新をしないだけといったように身軽に働くことができるのも派遣会社の利点と言えるでしょう。

求人を見て応募する

通常のアルバイトと同様に求人広告に掲載されているものに申し込み応募するという形です。
履歴書の選考と面接を経て働くというという一般的な形になりますが、福利厚生のサポートなどを考えると派遣会社への登録のほうが有利といえるかもしれません。

コールセンターを大学生におすすめする5つの理由

コールセンターを大学生におすすめする5つの理由
コールセンターバイトの理解も深まったところで大学生のアルバイトとしてなぜおすすめなのか、魅力的で効率的な5つの理由について、いよいよ本題に入っていきましょう!

①日勤で時給1000円超えで働ける求人が多い

コールセンターのアルバイトはほかの業種のアルバイトに比べて時給が高いことが多いです。それぞれの地方の平均で見ても1,000円を超えていることがほとんどなのがわかるでしょう。

参考:求人ボックス(2023年5月時点)
コールセンターの仕事の年収・時給・給料

平均で1000円なので上の振れ幅では時給はもっと高いことが期待できます!何かと出費が多い大学生活では、可能な限りいい時給で働きたいですよね。また業務内容によってはインセンティブも期待できることは前述の通りです!

②シフトの融通が利きやすいから私用・学業と両立しやすい

もしかしてほとんど会社勤めで日勤で連日働かなきゃいけないのかもと思うかもしれませんが。コールセンターのお仕事は一般的な接客業アルバイトと同じようにシフト制が多く、週か月のシフト期限ごとに働く曜日と時間を提出するという形は一緒なのです。

常に大人数のスタッフを確保する必要がある業態のため、人手がいるという環境だからシフト希望が通りやすいといった特徴があります。テストやサークル活動などといった学業や私用に合わせて働く時間を選びやすいのも大きな利点ですよね!

③服装や髪型の規定が厳しくないので好きな髪色や服装で働ける

小売業の接客と違って電話越しに接客する形態のため服装や髪型に対する制限がほとんどなく、清潔感のある恰好であればそれ以上は問われません。学校の帰りにそのまま仕事に向かったり、あるいは仕事のあとそのまま出かける格好で働くことができます!髪色や髪型、ネイルなどの私生活の格好をバイトに併せて直す必要がないのはありがたいですよね。

④オフィスワークだから体力的を温存しながら仕事ができる

座り仕事だから一般的な接客業のアルバイトと違ってせかせかと歩いたり、ものを持ったりなどの力仕事がありません!喋り仕事だから電話が無いときは飲み物も飲んでも大丈夫ですし。屋内仕事なので寒暖に左右されないし、アルバイトが終わって疲労困憊…ということがないのは嬉しい強みですね。

⑤敬語の言葉遣いやPCスキル・ビジネススキルが身について就職に有利

話すことが重要な仕事なので自然と社会人として相応しい敬語が身につきますし、相手の意見を汲み取る、要点をまとめてアピールするといったビジネススキルを仕事をしながら学ぶことができます。

ほかにも電話口でお客様の情報をPCに入力するといった事務仕事があるので、学生のうちからオフィスワークに必要なスキルを身につけることができるのは就職の際に大きなアピールポイントになるでしょう!

まとめ

まとめ
コールセンターのバイトが大学生におすすめな5つの理由

  • 日勤で時給1000円超えで働ける求人が多い
  • シフトの融通が利きやすいから私用・学業と両立しやすい
  • 服装や髪型の規定が厳しくないので好きな髪色や服装で働ける
  • オフィスワークだから体力的を温存しながら仕事ができる
  • 敬語の言葉遣いやPCスキル・ビジネススキルが身について就職に有利

以上、コールセンターの業務がどういうものか、どうやって応募すればいいのか、なぜ大学生におすすめなのかをおすすめしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで効率よくお金を稼げることや自分らしく働くことができるところに魅力を感じていただけたり、コールセンターのアルバイト応募したり選ぶ際の一助になれば幸いです!