海外旅行に行きたい!でも、物価も旅費も高い!短期間で気軽に海外の文化にも触れられて楽しめて、プラス旅行もできるようなバイトはないのだろうか。。
日本でもリゾート地に行って、住み込みで働くリゾートバイトはあるけれど、
そういった感じで、海外でリゾバ短期でできないかなぁ。。
そんな希望・疑問を解決できればとおもい、色々調べてみました!!
リゾートバイトに興味がある方は是非一読してみてください!
- 海外リゾートバイトあるの?
- 英語できなくても働けるの??
- どんな種類のバイトあるの?
- 海外リゾートバイト注意点
海外でリゾートバイトあるの??
海外でリゾートバイトはできるのでしょうか。
海外でも住み込み等で探せばリゾートバイトはできるようです。
短期、長期の場合のバイトを以下に書いてみました。
短期・長期バイト/リゾートバイトとワーキングホリデーの違い
短期のバイトもあるの?長期はどんなバイトがあるの?
短期 | 基本的には1ヶ月から3ヶ月程度(住み込みで働く場合が多い(離島等の方が多い傾向にある) |
---|---|
長期 | ワーキングホリデー/留学 学生ビザでは、国によってはアルバイトが禁止だったり、時間制限がある |
英語できなくてもバイトできるの?どんな種類のバイトあるの?
海外で日本語でもできるバイト
英語できなくても、バイトできるの?日本語でできるバイトを探してみました。メリット・デメリットも書いてみました!
宿泊施設 | メリット:客室清掃、ホールスタッフなど接客、販売の募集が色々あり、住み込みもあったり、給料も高い傾向にある。 デメリット:シフトの自由が利きにくい |
---|---|
コールセンター | メリット:日本人や日本企業相手のコールセンターなら、日本語のみで電話対応を行うことが多い。学歴・年齢・性別不問で、マニュアルや研修も充実しているところが多く、経験が無くても始めやすい デメリット:苦情やクレームの対応もある。 |
飲食店 | メリット:カフェ・レストランは比較的募集が多く、また特別な資格が要らないものが多いので、決まりやすく始められやすい。賄いあり、シフトの自由に決められるところが多い。 デメリット:給料が低め |
スーパー | メリット:レジ打ちや商品の陳列、清掃などのルーティーンワークが主な業務内容。シフトを自由に決められるところが多い。 デメリット:給料が低め、テキパキと効率よく単純作業 |
専門的な職種 | 日本語教師/スキーやダイビングのインストラクター等 メリット:専門的なので募集あったら決まりやすい。知識を生かせる。 デメリット:募集が限定的なので、飲食店等よりは仕事は少なめ | 治験バイト | 海外で日本人の治験者を募集するのか?薬やサプリ、化粧品などの効果や安全性は人種により異なる場合があるため。 メリット:短期間で給料が高額、病気の人に貢献もできる。 デメリット:有効期限6ヶ月以上のパスポート、海外渡航用ワクチンの接種証明など海外特有の条件あり。 |
宿泊施設以外は住むところは見つけないといけない場合もある。ゲストハウスやシャアハウス等安価で住めるところもあり、いろんな国の人と交流できたりもする。しかし、セキュリティ面の注意も必要です。
海外バイトするには、おすすめの仕事・国
- 現地のコールセンター(セブ島)
- 中国・韓国で働く
- 女性だけになりますが、海外リゾートバイト(リゾキャバ)で応募する
リゾキャバで有名な会社は「海外リゾートバイト.com」
「外キャバどっとコム」があります。
海外でバイトするためにどうすればいい?手続き・必要なこと
海外で働くためには、就労可能なビザが必要です。
ビザとは、入国者の身元を事前に審査して発行する査証のことです。「渡航先の国が発行するその国への入国許可証」という位置づけになります。入国の目的ごとに種類があり、中にはバイトといえども就労が禁止されているものもあります。
注意すること!!観光ビザで入国した場合にうっかり現地で働いてしまうと不法就労とみなされることもあります。
以下に、海外でバイトできるビザを紹介。
ワーキングホリデービザ | 休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行・滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度。・18~30歳、31歳の誕生日前日までに入国する必要があります。 |
---|---|
就労ビザ | 取得するには就職先が渡航前に決まっていることが条件なので、現地に行ってバイト先を決めたい場合には適しません。 また、審査対象には大卒や高卒といった学歴が含まれており、国によって規定が異なる。 |
学生ビザ | 取得するには現地の学校の入学証が必要で、ビザの保持にも一定以上の出席が条件となる。滞在目的はあくまでも勉学であるため、バイトの就労時間の制限やバイト自体禁止の場合もある。 |
海外リゾートバイト体験談
リゾートバイトって働いてみるとどうだったかこちらに体験談も載っています。
みんなが気になる、今話題の「リゾートバイト」に挑戦!inシンガポール
海外の住み込みバイト体験談
海外の住み込みバイトはどうなの?条件や体験談が載っています。
海外の住み込みバイトとは?働ける条件や国・職種について詳しく解説
海外リゾートバイト注意点
- 海外で働く場合はビザが必要
- 国により雇用形態も様々
- リゾートバイトを海外でする場合、ワーホリで海外へ行って現地でリゾートバイトするといったことが多い。海外でリゾートバイトをしたいなら、ワーホリも選択肢の1つに入れましょう。
- ワーホリなら、現地で自由に仕事を探せます。
住み込みでの募集があればリゾートでもバイトも可能かも。 - 離島リゾートだと自動的に住食はつくのでおすすめ!
まとめ
- 海外で働く場合はビザが必要
- リゾートバイト、バイトの種類選べたならワーホリも選択肢の1つに
- 住み込み先が確保されていればリゾートバイト可能 離島リゾートだと自動的に住食はつくのでおすすめ!
- 現地のコールセンターを探す・女性は「リゾキャバ(キャバクラ)」等申し込む・中国や韓国で働く