配達デリバリーのバイトおすすめ8選!稼げる?きつい?徹底解説
「配達デリバリーバイトをやりたいけど、きついの?」「代行サービスと店舗で働くのはどっちがおすすめ?」といった疑問にこたえる為、配達デリバリーバイトの働き方や時給、稼げるのかなどを解説し、今人気の配達バイトの情報をご紹介します。
新聞配達や宅配便などもありますが、本記事ではフードデリバリーの仕事に絞った内容でご紹介します。
「副業として稼ぎながらも運動不足を解消したい」
「自分のペースでバイトしたい」
「体力に自信があるので沢山稼ぎたい」
「フードデリバリーバイトをやりたいけどおすすめはどれ?」という方必見です。
配達デリバリーの働き方は?
ウーバーイーツ(Uber Eats)や出前館、ガストのデリバリーバイトはどう違うの?といった疑問を持っている方も少なくないと思います。
配達デリバリーの働き方は雇用形態(個人事業主かアルバイト)によって異なります。
ここでは配達デリバリーの仕事内容と雇用形態や報酬について解説します。
仕事内容
フードの配達デリバリーは基本的に店舗で商品を受け取り、バイクや自転車を利用してお客様の元へ届けるという仕事です。実際にフードデリバリーサービスを利用したことがある人はイメージしやすいかもしれません。
お届け先の住所を確認し、なるべく早く届けることが求められるので、地図が読めることや土地勘があるとさらに働きやすいと言えます。
雇用形態によっては「好きな時間に1時間だけ稼働する」、「急に暇になったので働く」といったことも可能です。
雇用形態と報酬について
配達デリバリーのバイトは2つの働き方があります。
- 個人事業主としてフードデリバリー代行サービスを利用する
- ファミレスや宅配ピザ屋などの店舗でアルバイト
1つ目は、フードデリバリー代行サービスに登録して個人事業主として働く方法です。基本的に報酬は出来高制で自分が好きな時間に働くことができます。副業の場合でも年間20万円以上稼いだら、確定申告をする必要がありますが、「自由に働きたい」という方におすすめです。
2つ目は宅配ピザ屋や寿司屋、ファミレスなどでアルバイトとして働く方法です。アルバイトとしての働くことになるので配達以外の業務を行うこともあります。シフト制でスキマ時間に働くことは難しいですが、時給制なので案件がなくとも確実に給与が発生します。また先輩について研修を行えるので未経験でも始めやすいなどのメリットもあります。
おすすめの配達デリバリーバイト8選
配達デリバリーの二つの働き方について理解していただけましたか?
次はそれぞれのデリバリー代行サービスや店舗の特徴を一覧でご紹介します。
デリバリー代行サービス一覧と特徴
ここではフードデリバリー代行サービス一覧と特徴などを紹介します。
ある程度の準備が手間がかかっても、柔軟に働きたいという方におすすめなのが「フードデリバリー代行サービスを利用して個人事業主としてで働く」です。
個人事業主として働く大きなメリットは「自由に働ける」という事です。好きな時間に働き、自身の裁量で働き量や時間を決めることができます。
時給ではなく出来高制なので配達依頼がないときは待機時間が発生します。代行業者を複数利用し平行稼働しながら効率よく働く人が多いようです。
ほとんどの場合、バイクや自転車などは自分で用意する必要があります。
また、個人事業主となるので自身で確定申告なども行う必要があります。
Uber Eats (ウーバーイーツ)
特徴 | 働く時間は自分次第 自分のスケジュールに合わせて自由な働き方ができる 自転車やバイクを持っていない人には車両レンタルサービスもある Uber Eats (ウーバーイーツ)のアプリを利用 |
---|---|
報酬体系 | 基本料金+配達調整金額 給与は週払い 配達パートナーの配達1件あたりの報酬は平均600円ほど 3キロ以下は最低金額の300円になることも ブースト廃止(2023年11月5日)になったので雨の日稼働やチップが狙いめ |
服装・バッグ | 基本的に自由 |
出前館
特徴 | 専用のアプリあり 営業時間中は電話で問い合わせ可能 またその他の疑問点があればチャットボットで解決できる |
---|---|
報酬体系 | 基本報酬(400円)×ブースト 1配達平均700円以上(業界屈指の高報酬) 給与は月2回払い |
服装・バッグ | ユニフォームなしだがハーフパンツやサンダルはNG ロゴをかくせば他社のバッグも使用OK 帽子の着用義務がなくなった |
menu
特徴 | menuクルー損害見舞金支給規定あり 稼働時間30分から可能 一回の単価高いが依頼数が少ない キャンペーン中が狙い目 |
---|---|
報酬体系 | 基本報酬(回数報酬+走行距離)+インセンティブ 1配達平均600円ほど 給与は最短当日に振り込み可能 |
服装・バッグ | 自由 ロゴをかくせば他社のバッグも使用OK |
Wolf
特徴 | 配達パートナー保険サポートプログラムあり パートナー店の食事・テイクアウト割引や自転車洗車特典やガソリン代割引、リースサポートなどもありサポートが手厚 他社と比べて配達エリアすくなめなので他社の代行サービスと併用するのがおすすめ |
---|---|
報酬体系 | 基本報酬+長距離報酬+応援金やボーナス報酬 1配達平均667円 給与の支払い月二回 |
服装・バッグ | 基本自由だが配達中はWoltの服装の着用を推奨(Wolfパートナーのバッグや服は個人購入) 他社のロゴの入っている服装やバッグでの配達は禁止 |
アルバイト一覧と特徴
柔軟な働き方ができなくても、給与や保障、福利厚生が充実した中で働きたいという方におすすめなのは店舗でのアルバイトです。
店舗でアルバイトとして働く場合は、あらかじめ決められたシフト通りに働くので好きな時間に好きなだけといった働き方は厳しいです。
しかし、充実した研修や福利厚生を受けることができるのはメリットといえます。
また配達以外の業務を行うこともありますが、時給制なので配達がなくとも時給分の給与は保障されます。
すかいらーくグループ
特徴 | 専用アプリを使用 研修制度が充実している すかいらーくグループの福利厚生が受けられる 料理を届けるだけでなく、お客様の支払いを受け取りレジで精算するまでが業務範囲 配達業務が暇なときはホールやキッチンでの仕事を手伝うこともある |
---|---|
報酬体系 | 時給制 時給は店舗によって異なるが一般的な飲食店より高め |
服装・バッグ | ユニフォーム貸与 髪色制限はないが身だしなみのルールあり |
銀のさら・釜寅・すし上等!
特徴 | 研修制度あり 電話対応・容器の回収・ポスティングなども行うこともあり、配達がない時間は店内の業務も行う 年末年始や年中行事などの繁忙期に休みがとりづらい 無料のまかないや従業員割引制度あり |
---|---|
報酬体系 | 時給制 研修期間の方が時給が高い |
服装・バッグ | ユニフォーム貸与 専用バイク/電動自転車あり |
ドミノ・ピザ
特徴 | 研修制度あり GPS付携帯の貸与あり 電話対応・配達がない時間は店内の業務も行う 店内スタッフより時給が高い まかないは店内商品75%OFF・従業員割引制度もある 繁忙期など休みがとりづらいという口コミが多い |
---|---|
報酬体系 | 時給制 日払い・前払いが可能 |
服装・バッグ | 帽子やポロシャツ・ジャンパーなどは貸与 髪色自由だが取れやすいアクセサリー類は外すこと |
マクドナルド
特徴 | 研修中は先輩クルーと一緒に走れる 配達がないときは店内の業務をサポートする シフトが1週間ごとの提出なので細かくスケジュール調整可能 従業員割引を受けられる他、映画やレジャー施設など4000種類のサービスをお得に利用できる |
---|---|
報酬体系 | 時給制 店内スタッフと時給は変わらない 前給制度あり |
服装・バッグ | ユニフォーム貸与 衛生的で清潔感のある身だしなみが基本 |
配達デリバリーバイトはきつい?メリット・デメリット
天候に左右される
基本的に自転車やバイクでの配達になるので大雨の日や風が強い日は大変です。
しかし、天候が悪い日ほど注文件数が増えたり、追加報酬などが狙えるブーストやクエストなどが発生しやすくなるので稼ぎ時とも言えます。
体力を使う
自転車での長距離移動やエレベーターのないマンションなどへの配達もあるため体力が必要です。
働きながら「運動不足解消したい」、「体力をつけたい!」といった方にはおすすめですが、夏場は炎天下での勤務となるため熱中症対策など自身で体調管理を徹底しましょう。
交通事故のリスク
配達中はなるべく早く届けたいという気持ちもありますが、他の車両や歩行者に十分注意が必要です。
交通ルールをしっかりと守った上で、安全に商品をお届けしましょう。
スケジュールが自由
個人事業主として仕事をする場合、自分が入りたいときに好きなだけ業務を行えるので自由度が高く柔軟に働くことができるのが魅力です。
人との関わりが少なくて済む
店舗の中での接客と比べ人との関わりが少なくて済みます。
あまり人と喋りたくない、自分のペースで働きたいという方にはおすすめです。
覚えることが少ない
基本的には店舗から商品をお客様にお届けするという業務内容なので、複雑な手順などなく覚えることが少ないです。
ややこしいルールやメニューを覚える必要がないので、気軽に始められます。
まとめ
フードデリバリーバイトといっても働き方は人それぞれです。自分のニーズや好みに合わせて選ぶことが重要です。
個人で柔軟に働きたいという方はUber Eats (ウーバーイーツ)などのフードデリバリー代行サービスを利用し、研修やサポートがないと不安な方は店舗でのアルバイトがおすすめです。
フードデリバリー代行サービスは「どれか1つ」ではなく、複数登録しキャンペーンなど特典の動向を把握し使い分けながら、働くと効率よく稼げるようです。
福利厚生やまかないなどを利用したい場合は、自分が好きな商品を扱っている店舗でアルバイトとして働くと色々な特典を受けられます。
それぞれの特徴を踏まえ、自分に合った働き方を選んでみてはどうでしょうか。