大学生の深夜バイトはきつい?メリットや時間・年齢の制限を解説

大学生の深夜バイトはきつい?メリットや時間・年齢の制限を解説

夜勤はきついの?

大学生になったことで時給のいい深夜のバイトをしてみようと考える人も多いでしょう。
そこで今回は夜勤が「きつい」と言われる理由と深夜に働く「メリット・デメリット」を見てみましょう

実は夜勤がきついと言われる理由のほとんどが、学業との両立や友達と時間が合わせにくいと言った、仕事内容以外の部分に対する意見が多いです。
バイト選びを工夫することで、無理なく働くこともできるため自分に合ったバイト求人を探してみましょう。

そもそも夜勤って?時間や時給に関する話

夜勤とは深夜帯(労働の時間帯が「22時から翌朝5時まで」)に働くことを差します。
また、労働基準法第37条により深夜帯は25%以上の割り増し賃金を深夜手当として支払うことが法律で決められています、もちろん正社員だけでなくアルバイトであっても適用されるため深夜に働くことは賃金の面で大きなメリットとがあります。

深夜バイトのメリットは?

大学生で深夜のバイトをすることにはこんなメリットがあります。

時給が高い

深夜に働く場合深夜手当が発生するため日中に働くより時給が高くなります。
(22時から翌朝5時までは25%以上の割り増し)
例として時給1200円だとすると、深夜帯は1500円以上となります。
そのため、週に働く時間を短くした場合でも深夜バイトは稼ぎやすいと言えます。

競争率が低め

深夜バイトの求人は全体を見れば日中のバイトより少なくなりますが
応募者が少ないため競争率が低く、人手が不足している場合には即採用となる場合もあるようです。

シフトや時間に自由が利く

週2〜3日OKのシフト自由のバイトを選び、講義がない日や土日に集中して働くことで時間の調整ができるようになります。
また、深夜に働くことで日中に時間が取りやすくなり、サークル活動をすることもでき学校とバイトの両立がしやすくなります。

仕事が楽な場合がある

仕事内容や場所にもよりますが、日中より来客数が少なかったり、警備の仕事などそれほど忙しくない仕事もあります。
空いた時間をうまく使うことで勉強や、知り合いを増やす機会にもなりえます。

様々な人と出会える

深夜のバイトには日中とはまた違った客層やスタッフが多く出会えるチャンスがあります。
今までかかわることの無かった人たちと出会えるため、さまざまな職業や経歴の人と知り合うことで人生経験にプラスの視野が広がるきっかけになるでしょう。

深夜バイトのデメリットは?

大学生で深夜のバイトをすることには以下のメリットとして挙げられますが、自身のスケジュールや体調と相談してうまく調整して充実した大学生活をおくることを目指しましょう。

学業との両立がきつい

日中眠くて、講義で居眠りをしてしまっては元も子もありません。
しっかりと睡眠時間を確保し、悪影響が出ないようにする必要があります。
せっかく学費を払っているのですからバイトに熱中するのもよいですが、学業を優先するようにしましょう。

体調を崩しやすい

夜勤のあとにすぐ日中の活動に切り替えなければならない場合もあるでしょう。
昼夜逆転の生活は睡眠不足や体調を崩す原因になります。
また、食事の時間が不規則になったり、おなかが空いたからといって夜勤の後寝る前に食事を取る生活なんてしていてはすぐに肥満になってしまうでしょう。

知人友人と時間が合わせにくい

大学で急な飲み会に誘われたなどはよくあることですが、突発的な誘いがあった場合に対応するのが難しくなります。
友達だけでなく、家族や恋人とも会う時間が少なくなるため、すれ違いの原因になるかもしれません。

長く続けるのは難しい可能性がある

深夜に働く場合どうしても生活リズムが夜型になるでしょう。若いうちは平気でも昼夜逆転の生活を続けると体調面に影響が出ることもあるため大学3年の夏までといったように、あらかじめ期限を決めて働くことも大切です。

深夜に働くために時間・年齢の制限はある?

基本的に満18歳以上であれば大学生に限らず深夜・早朝問わずに24時間いつでも制限なく働くことができます。
ただ、深夜に働く場合は家族の理解が必要なこともあると思いますので事前に相談し、後にトラブルにならないようにしましょう。

おすすめの深夜バイト4選

おすすめの深夜バイト4選

  • コンビニ
  • 居酒屋
  • ネットカフェ
  • ホテル

コンビニ

コンビニの夜勤といえば深夜バイトを真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。仕事内容は接客、レジ以外にも商品の品出し清掃など様々で、公共料金の支払いや宅急便など覚えることは多いと言えるでしょう。
慣れてくると商品の発注を任されることもあります。
また、自宅から近い店舗を選びやすいため、通勤時間を短縮することで使える時間が増えることもメリットの一つです。

居酒屋

居酒屋でのバイトは同じ大学生など近い年齢の仲間が多く、チームで動くことやコミュニケーションの大切さも同時に学べるでしょう。みんなで働くことが好きな人に特におすすめです。どうしてもお酒が入ることでお客様のトラブルが増えますが、そんな時は社員の方に助けを求めましょう。
また、店舗にもよりますが募集の勤務時間が深夜2時までなど、朝まで働くことは少な目のため終わってから寝たとしても翌日の講義が午後からであればあまり無理せず学業との両立が目指せます。

ネットカフェ

深夜であれば接客は少なく、やることはほとんどありません。空いた時間には漫画を読んだり、自分の勉強をするほどの余裕があります。
静かな環境で働きたい人や比較的楽なバイトを探している人におすすめです。
バイト募集の件数は少なめのため求人を見かけたら積極的に検討してみましょう。

ホテル

フロントはホテルの顔となるため接客スキルが高く求められますが、その分マニュアルや研修がしっかり用意されていることがほとんどで、アルバイトでありながら正しい敬語や礼儀作法、接客スキルを身につけることができるため就活にも役に立ちます。
フロントのチェックインは24時までのピーク過ぎれば、それ以降は比較的落ち着いているでしょう。

深夜バイトのメリット・デメリットのまとめ

深夜バイトのメリット・デメリットのまとめ
深夜バイトのメリット

時給が高い22時から翌朝5時までは25%以上時給割り増し
競争率が低め応募者が少ないため人手不足なら即採用も
シフトに自由が利く学校とバイトの両立がしやすくなる
仕事が楽な場合がある夜間警備やネットカフェなどは顧客対応が少ない
様々な人と出会える深夜だからこそ普段出会わないような人と出会える

深夜バイトのデメリット

学業との両立がきつい日中に眠くなりやすい
体調を崩しやすい昼夜逆転すると体調管理が難しい
知人友人と時間が合わせにくい急な飲み会に参加できないなど
長く続けるのは難しい可能性がある生活リズムが夜型になる

ここまで見てきたように深夜バイトにはメリットとデメリットのどちらもあります。
人によって何を重視するか変わってくるとは思いますが、ぜひ自分でメリットとデメリットを考え学業とうまくバランスをとってキャンパスライフを送ってくださいね。

最後に大学生が深夜のバイトをするためのポイント4つをまとめました。

  • バイトと学業の両立を心がけよう
  • 体調管理を心がけよう
  • 睡眠時間は最低6時間は確保しよう
  • 慣れないうちはシフトを少なめにしよう

学生のうちに夜勤を一度経験しておくことで視野が広がり、その後の就活や様々な人と出会うことで人生観も変わるかも知れません。興味がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。