アルバイトを始めたいとき、できるだけ楽に稼ぎたいと思ったことはありませんか?このサイトでは「接客が少ない」「バイト中たくさん動き回らない」など肉体的・精神的に疲れにくい、いるだけでお金が稼げるバイトを10個紹介したいと思います。
いるだけでいいアルバイトとはどんなものか?
はじめに、いるだけでいいアルバイトとは何かを説明したいと思います。
まず純粋な意味でずっとボーっとしているだけでお金が稼げるアルバイトは、残念ながらありませんでした。ただ、比較的やることが少なく、周りから見たときに「あの人、ずっとそこにいるだけ?」と感じるアルバイトはあります。今回はそういうアルバイトについてご紹介したいと思います。
いるだけでいいバイトのタイプは2種類ある。
いるだけで稼げるバイトとして思われがちなアルバイトは2種類あります。しかし、実際には少なからず何かしらの作業をしています。ここではその作業パターンを大きく分けた2種類のタイプをご紹介したいと思います。
じっとしているタイプ
じっとしているタイプのアルバイトとは、業務内容が少なく監視がメインの監視員や看板もって立つのがメインのプラカード持ちなどが当てはまります。
特徴としては、業務の開始と終了間際に準備や報告などで少し忙しくなりますが、その間の時間帯は座ってるだけや立っているだけになるタイプです。
お客様が来ない時間帯によって暇になるタイプ
お客様がくることで業務が発生するタイプのアルバイトは、深夜や早朝などの客足が少ない時間帯では業務が発生しにくいです。コンビニ店員やガソリンスタンド、スーパーのレジ専門スタッフなどが例として挙げられます。
ただ、注意点としてお客様がこないときは、簡易清掃や備品整理などの他の業務が発生することがあるので、本当に暇になるのはそれらの業務が完了した後となります。
いるだけでいいアルバイト10選!
いるだけでいいアルバイトその1:アドバルーン監視
仕事内容
仕事内容としては、スーパーやショッピングモールの宣伝のバルーンが飛ばされないように保守・監視をします。
メリット
メリットとしては1人で担当するので誰かと話すこともなく自由に過ごしながら稼げます。
デメリット
デメリットは求人募集が少ないことと、天候によって急遽中止や大変さが変わることがあります。
いるだけでいいアルバイトその2:プラカード持ち
仕事内容
仕事内容としては、プラカードを持って指定された場所に居続けます。
メリット
メリットとしては、やることがシンプルで、覚えることが少ないことが挙げられます。
デメリット
デメリットは、たまに人に道を聞かれることや真冬や真夏は気温変化による服装の対策が必要なこと。立ちっぱなしの現場の場合人によっては苦痛と感じることが挙げられます。
いるだけでいいアルバイトその3:試験監督
仕事内容
仕事内容としては、模試や試験の運営を補佐する仕事です。問題用紙や解答用紙の配布と回収や受験者のトラブル対応などがあります。
メリット
メリットとしては、試験開始と終了直後以外は受験者の不正などの監視のみなので、基本的にいるだけでよくなります。
デメリット
デメリットは、試験中は自分もトイレに行けないことや携帯電話などを使えないなどの行動に制限があることが挙げられます。
いるだけでいいアルバイトその4:覆面調査
仕事内容
仕事内容としては、指定されたお店に行き、外装、内装、サービスを調査し報告します。
メリット
メリットとしては、報酬が高かったり、そのお店で使った代金をそのまま全額支給額になったりするので実質無料でサービスを受けれます。また覆面調査員のアルバイト登録は、説明会や面接が基本的に不要の会社が多く、ネット経由でOKという手軽さもあります。
デメリット
デメリットは、覆面調査員であることが店にばれてはいけないので、自然なふるまいや気遣いが重要となります。
いるだけでいいアルバイトその5:助手席要員
仕事内容
仕事内容としては、引っ越しなどの作業トラックの助手席に同乗して、駐禁対策のためにずっと座り続けるのがメインです。
メリット
メリットとしては、基本的に助手席に座っているだけなので楽なことが挙げられます。
デメリット
デメリットは、たまに搬入作業などの細かい作業を手伝うことがあります。運転手との相性によっては精神的に辛い場合もあります。
いるだけでいいアルバイトその6:エキストラ
仕事内容
仕事内容としては、ドラマやCMの撮影で通行人などのセリフがない役を務めます。セリフはありませんが、街中などの自然な映像作品を作るには重要な役割になります。
メリット
メリットとしては、ずっとじっとしているわけではなく、歩いたり会話をしている演技をして動くので適度に動けます。運が良ければ、出来上がった映像で自分の顔がわかるくらいに映像に映ることがあります。
デメリット
デメリットは、求人が少なく、撮影場所への交通費が出ないなど労働条件にバラツキがあります。また映像監督からOKが出ないと何回も撮影をすることになり長丁場になることがあります。
いるだけでいいアルバイトその7:ヘア(眉毛)カットモデル
仕事内容
仕事内容としては、ヘアスタイル雑誌のモデルや美容師さんのカット練習相手として協力することです。
メリット
メリットとしては、お金を稼げるだけではなく、オシャレな髪型などにしてもらえます。
デメリット
デメリットは、毛量や髪質によっては受けれない。どんな髪型になるかが未知数な不安があります。
いるだけでいいアルバイトその8:住宅展示場の受付スタッフ
仕事内容
仕事内容としては、住宅展示場の受付や案内、家の周りの清掃をします。実際の展示住宅の説明は社員の方が対応します。
メリット
メリットとしては、お客様がこないと基本的に受付で待機することになり、することがなくなります。
デメリット
デメリットは、土日開催のところはお客様が多いため激務になることがあります。バイト先によってお茶出しや粗品渡しなど業務内容が増えることがあります。
いるだけでいいアルバイトその9:深夜帯のセルフガソリンスタンド
仕事内容
仕事内容としては、基本的に店内待機兼受付業務をやりながら、困っていそうなお客様がいたらお伺いして対応します。
メリット
メリットとしては、深夜帯なのでお客様がこない時間が昼と比較すると多いため店内待機が多いことが挙げられます。
デメリット
デメリットは、生活が昼夜逆転することや、お店によっては夜中2時から5時まで閉店という営業方針になり、その閉店の間は従業員は休憩という形で、店内待機+時給なしの場合があります。
いるだけでいいアルバイトその10:深夜帯のネットカフェ
仕事内容
仕事内容としては、受付や清掃作業、店内の見回りなどがあります。
メリット
メリットとしては、深夜帯なので受付対応後はお客様が静かな時間が多く待機時間が多くあります。また深夜帯は常連のお客様が多く来店することが多く、受付や支払いの流れがスムーズなので接客へのストレスも少なくなります。
デメリット
デメリットは、生活が昼夜逆転することや、使用後の部屋の掃除が利用客によっては大変な時があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はいるだけで稼げるアルバイト10選を紹介させていただきました。いるだけで稼げるアルバイトには2種類のタイプがあり、じっとしている業務タイプなのかお客様がこないとき暇になるタイプなのかで、人によって楽に稼げるという感じ方は変わると思います。
アルバイトを始める際にはまず自分がどっちのタイプが得意なのか、しっかり把握したうえで参考にしていただければと思います。