コンサルティング業界おすすめインターン企業特集!就活に役立つ?

コンサルティング業界おすすめインターン企業特集!就活に役立つ?

コンサルティング業界には国内、外資、民間、政府系等様々な種類が存在します。その業界に就職を目指す上で、必要な経験値を獲得出来るであろうインターン制度。インターンを受け入れてくれるのはどの様な企業があるのでしょうか。また、その具体的なジョブ内容と採用される為に必要なスキル、知識、経験。そして、コンサルティング業界が求める人物像とはどのような物なのか?
これからコンサルティング業界への就職を目指す学生が気になる点をまとめました。

コンサルティング会社には、どのような種類があるの?

コンサルティング業界には、様々な企業が存在します。
主要なものからその概要や、気になるそれぞれの業務内容の違いを整理してみました。
まずは基本から。

コンサルティングファームの仕事とは

まずコンサルティングとは、発注元である取引先企業の業務上の課題を明確にし、その解決策を具体的に提案し、その会社の業務内容の改善、これからの企業戦略を明確にする事により業績アップを図ることを目的としています。
内部にいるが故に分からない問題点をあぶり出し、様々な知識と見聞から答えを導くそれはまるで「企業のドクター」と称されることもあります。

コンサルティングファームの分類と代表的な企業のおさらい

コンサルティングファームの分類を大きくとらえると、まずは

  • 実行支援を主としているのか、それともアドバイザー目線か
  • 外資系なのか、国内向けか
  • 対象とする企業は大手なのか、中小なのか

等の種類があり、その分類は多岐に渡ります。
そんな多種多様なコンサルティング業界の中で、自分に合った業務ができるファームを探し出す為に、主要ファームを主なサービスで分類してみると以下の様になります。

  • 戦略的コンサルティング
  • 総合コンサルティング
  • ITコンサルティング
  • シンクタンク系コンサルティング
  • 監査法人系コンサルティング

上記5種の業務内容を簡単にまとめてみます

戦略的コンサルティング

企業の経営層に対して今後の企業戦略、海外進出、新規事業策定等を行う、経営トップのブレーン的業務

総合コンサルティング

企業戦略、M&A、グローバル戦略、IT戦略の策定等、戦略立案だけでなく、組織の改編や業務オぺレーション改善、リスクコンサルティング、人材育成、等、幅広い内容に総合的な視点で関与します。

ITコンサルティング

企業のシステムに設計、構築から関わり、運用、保守点検を行います。また、システムの面から財務・会計、人事労務、顧客・販売・在庫・生産管理といった面まで包括的なシステム運営を担当する事もあります。

シンクタンク系コンサルタント

政府や地方自治体などの公共機関からの依頼を受けて情報収集・調査・データ分析を行います。母体としてメガバンク、証券会社や銀行、保険会社等を有しており、膨大なデータの分析から調査、研究を行います。その結果を調査レポートとして提出し、国や地方自治体の政策に対する提言を行う事もあります。

監査法人系コンサルティング

企業が新規事業に参入したり海外進出する際の、法律面での問題をクリアしたり、企業内部の不祥事などを監査するための体制を構築したり、会社内部のリスクを法律面からあぶり出し、ディフェンシングなサポートを行うのが監査法人系コンサルティングです。

コンサルティング会社のインターンシップとは?

コンサルティング会社のインターンシップとは?

それでは、コンサルティング会社でのインターンシップでは、どのような事を行うのでしょうか。

まずは疑似的なプロジェクトを通して行うグループワークがメインとなります。

初めて顔を合わせるメンバーとチームを組み、課題解決に向けての情報収集から始まり、仮説を起こし、課題解決に向けてのシュミレーションを繰り返し、最終的な経営戦略の立案までを行います。

グループにはメンターとなる社員がつき、アドバイスを受けながらワークを進めて行く事が出来ます。そして最終的には一人一人にフィードバックの時間があり、とても有意義である事は間違いありません。プレゼンのスキルを磨くには絶好の機会ですね。

そして、ワークが終わった後にはメンターの社員の方々との質疑応答の時間も設けられます。実際に働いている社員さんの話を直接聞ける為、社風を肌で感じる事の出来る又とないチャンスです。

インターンを通じて実際に内定を貰う学生はいるのでしょうか?

やはり企業の側としても学生の適性を図る上でインターンシップは絶好の機会と捉える向きも多いようです。
最近人気の高い戦略的コンサルティング業界では、ジョブと選考がセットになっている場合が多いです。
総合コンサルティング業界等では、ジョブを伴う選考以外にも、1月から4月にかけて一般選考が行われます。
いずれにしても優秀者にはインターン後に選考ルートに進んで欲しいという連絡が入ることがあります。
早期内定につながるチャンスと言えるでしょう。

内定を貰えるかそうでないかはさておき、自分自身のスキルアップにも繋がり、プロフェッショナルからのフィードバックを貰える大変有意義な経験が出来る事は間違いないでしょう。ぜひ前向きにインターンシップを検討してみてはいかがでしょうか。

インターンシップのスケジュールについて

インターンシップのスケジュールについて
では、コンサルティング業界のインターンシップを含めた就職活動の年間スケジュールを確認してみましょう。
外資、国内を問わず、コンサルティング業界では通常の就職活動よりも早めのスケジュールで動く事が多く、気づけば選考が終わっていた、なんて事にならないよう早めの準備と対策が必要となります。

コンサルティング業界では年に数回の選考機会が設けられています。
まず初めに3年生の夏(5月~8月)と冬(9月~12月)に大きな選考を行い、追加で募集が必要な場合のみ、4年生春の募集がある。といった具合です。

更に少人数の優秀な学生を獲得するために集められる”選抜コミュニティ”は、3年生の2月から4月にかけて募集がかけられるといいます。就活準備をいかに早い時期に固められるのかが勝負となるでしょう。

コンサルティング業務に求められる適正とは

コンサルティング業務に求められる適正とは
コンサルティング業界には様々な種類がある事は前出の通りですが、全てのコンサルティング業務において求められる人物像や適正に関しては、概ね共通していると言えます。

まずはゼロベースの所から課題をあぶり出し、事実関係を整理し、その問題点を解決する道筋にまで落とし込むという一連の業務は高い論理的思考能力が求められるのは大前提です。

そしてその提案をクライアントに受け入れてもらう過程において、周りの人間を大いに巻き込んで行くような人間力が必要となります。

また、コンサルティングを行う業界は様々であり、未経験の業界であっても情報収集から分析まで行うには未知の物に対する好奇心を持ち、前向きに取り組む姿勢が求められます。

そして、プロジェクトが終わればまた新しいプロジェクトに取り組んでいくというビジネススタイルは、かなりのメンタルタフネスが要求されます。

一つのプロジェクトが終わるたびに求められた成果を達成できたのかという事実を目の当たりにする為、成果を上げれば評価に直結しますが、その逆もまた然りです。
ストレス耐性を持ち合わせている事は最低条件とも言えます。

まとめ

ここまで、コンサルティング業界及びインターンシップについてまとめてみました。

コンサルティング業界とは、究極の接客業とも言えます。
クライアントである相手方の会社の発展を心から願い、課題解決に向けてクライアント以上に考え抜き、付加価値を創造し提供する。これは相手の為に考え抜く事に喜びを見い出せる、ホスピタリティの究極の形ではないでしょうか。

高い人間力が必要とされる業界である事は確かですが、まずは前向きな気持ちで課題に立ち向かって行けるというポテンシャルがあれば、仕事を通して成長をしない訳にはいかない業界である事は確かです。この業界を経験しているという事はあなたのビジネスキャリアに、これ以上ない良い影響をもたらすでしょう。