歯科助手バイトはきついって本当?仕事内容や評判・体験談を解説

歯科助手バイトはきついって本当?仕事内容や評判・体験談を解説

求人でよく見かける「歯科助手」。患者さんを席に案内し、コップをセットし、口をゆすぐよう言ってくれるのは歯科助手さんです。歯科衛生士と区別がつきづらい歯科助手さんのお仕事についてご紹介します。体験談も交え、記事の最後のほうでは歯科助手のメリットとデメリットについてまとめています。

歯科助手の仕事内容

歯科助手のバイトは正直、きついバイトです。覚えることが沢山あります。医院によっては歯科助手の仕事内容がものすごく多いところも。
ただ、歯科助手は歯科衛生士と違って資格が必須ではありません。患者さんの口腔内を触って医療行為ができるのは歯科衛生士と医師のみです。その作業のサポートをするのが歯科助手の役割です。
そんな忙しい歯科助手の業務は主に以下の内容になります。

  • 洗浄や滅菌作業・洗濯・掃除
  • 患者さんの介助と治療補助
  • 受付や会計業務

洗浄や滅菌作業・洗濯・掃除

掃除や滅菌作業から始まり、医療器具の用意(詰め物の接着剤の用意や、型取りの用意、レントゲン撮影の準備など)、目隠しタオルやひざ掛けの洗濯。治療後には滅菌消毒作業があります。そして診療終了後は明日の治療の準備、院内の清掃、片付けまで行います。

患者さんの介助と治療補助

バキュームという器具を使って患者さんの口腔内の唾液や血液を吸ってあげたり、ライトの角度を調節して手元を見やすくするなどのサポートを行います。抜歯をする際には思った以上に血が出るため、面接では血が大丈夫か聞かれることもあるそうです。治療の補助になるとバキュームの仕事は必ずあるため、血が苦手な人は難しいかもしれません。

受付や会計業務

予約管理や、来院時の受付対応。受付業務と治療のアシスタント業務は別になっていることもありますが、医院によっては両方ともやらなくてはいけないところもあります。受付業務をする際にはレセプトといわれる診療報酬明細書を作成しなくてはならず、苦手意識を持っている人も多くいます。受付会計を担当する場合には勉強しなくてはいけない分野の一つでもあります。

歯科助手の体験談

  • バイトの歯科助手なのに歯科知識を覚えなければいけないのが大変だった。覚えるのに半年はかかった。仕事に慣れるまで、きつくて辛い。慣れてしまえば頼りにされるのは嬉しい。
  • 結婚を機に決まった時間に帰れる仕事に就きたいと思い応募。仕事を覚えるまで3カ月かかったが、いろいろな経験が詰めてやりがいも出てきた。ベテランの歯科衛生士さんが少し怖いが、ほかに不満はない。誰かのサポートをすることが好きな人にはおすすめです。
  • 初めて歯科助手のアルバイトとして働いた医院は先生と歯科衛生士、そして歯科助手の自分の3人だった。とてつもなく暇だった。次に働いた医院は、複数の先生と歯科衛生士がいて比較にならないほど忙しかった。先生によって用具の呼び方も違うし、同じ治療内容でも用意する器具が違ったり。医院によって忙しさが全く違うことを知った
  • 私が働いていた歯科医院では午前中からお昼まで、またはお昼から夕方までの主婦の方と夕方から夜までの学生の方という感じでシフトを組んでいる医院でした。年齢も様々でした。女性が多かったので派閥で別れていたりして人間関係による働きづらさがありました。

歯科助手のきつかったことデメリット

歯科助手のきつかったことデメリット

  • 体勢がきつくなりやすく、体力が必要
  • 勤務時間外での予習復習が必要
  • スタッフや医師との人間関係

体勢がきつくなりやすく、体力が必要

前かがみの体制で治療によっては長時間同じ体勢で腰や背中が痛くなることも
常に立ちっぱなしで細々と動かないといけないし、集中力も必要です。地味に体力が必要なんですよ。歯科助手は受付や診療補助、準備や片付けなどの雑務まで業務の幅が広いです。
いろいろな仕事を並行しながらやるので、立ちっぱなしで歩きっぱなしのことも多いようです。

勤務時間外での予習復習が必要

勉強することが専門的なので治療器具の名前、薬品の名前、先生が使う専門用語など覚えることがたくさんあります。そのため、家に帰ってからもメモを見返したり、予習復習が欠かせません。複数の医師や歯科衛生士がいる医院の場合は器具の呼び方や治療に使う用具が違うことがあります。それを理解したうえで先読みしながら動くことができると心にも余裕が生まれ怒られることも減っていきます。

スタッフや医師との人間関係

少ない人数で女性が多い職場です。スタッフ同士団結していて働きやすい医院もあれば派閥があり、ギスギスとした職場など様々です。仕事に慣れないうちは注意されることも多く、心折れそうになる時があるかもしれません。しかし、仕事を覚え、さらに医師や歯科衛生士の癖なども分かるようになると頼りにされ、働きやすい環境になっていきそうです。

歯科助手でよかったことメリット

歯科助手でよかったことメリット

  • コミュニケーション能力が高くなる
  • いちど身に付くと一生モノの知識になる
  • シフトの融通が利きやすく採用されやすい

コミュニケーション能力が高くなる

歯科助手は患者さんを誘導したり、介助したり、直接患者さんと接する時間が、医師や歯科衛生士より長いです。歯医者は、ただでさえ苦手意識のある人が多いのに接する人が無愛想だったり、忙しそうに殺伐としていると萎縮してしまいますよね。笑顔で丁寧に接するだけで患者さんは安心します。そういった気遣いができるようになると患者さんからも感謝され、治療もスムーズに始められます。

いちど身に付くと一生モノの知識になる

覚えることや勉強しなくてはいけないことがトップクラスの歯科助手ですが、勉強した分だけ一生モノの知識と技術になります。もし、引っ越しをしなくてはいけないとなった時も、ライフスタイルが変わって週に数回しか働けなくても仕事を見つけやすいです。経験者となれば重宝されること間違いありません。また、身についた知識で家族や自分の歯の健康を守っていくことができます。

シフトの融通が利きやすく採用されやすい

仕事中はとても忙しい歯科助手ですが、歯科医院は営業時間がきまっているため、シフト制のところも多く残業が少ないこともメリットの一つです。定時に仕事を終えたら友人と飲みに行ったり、家族とごはんの時間をゆっくりと過ごしたり。プライベートと両立することが可能です。

まとめ

勉強することも多く、雑務もとっても多い歯科助手ですが、その分やりがいもあるお仕事です。
歯科助手には民間資格が多数あり、資格をとれば信頼性が高まり、日本全国どこでも役に立つスキルになります。転勤の多い主婦の方や、子育てがひと段落ついた方など、手に職をつけたい人にはおすすめの仕事です。長く続かない人が多いため経験者や有資格者は重宝されます。最初こそ大変ですが仕事ができるようになればスタッフからも頼りにされ、働きやすくなっていきます。