ペットシッターのバイト口コミ解説!稼げる散歩代行資格必要?

ペットシッターのバイト口コミ解説!稼げる散歩代行資格必要?

近年では、犬や猫だけではなく、ウサギやハムスター、爬虫類やフェレットのような珍しい動物まで、実に様々な動物がペットとして飼われています。
ペットを飼っている人口も増えて、今注目を集めている業種、ペットシッターについて解説します。

動物が好きな人なら、一度はペットにかかわる仕事に憧れた事がありますよね。でもペットショップ以外にどんな仕事があるのか分からなかったり、生き物相手の仕事だし資格が必要だったりするんじゃないか?とやる前から諦めていませんか?
アルバイトとしても働ける業種であるペットシッター。散歩代行というアルバイトもあります。

せっかくバイトをするならペットにかかわる仕事がしたい!そんな方にはペットシッターや散歩代行のアルバイトはいかがでしょうか?今回は、実際に働いている人の口コミを元に解説します。是非、参考にしてみてください。

ペットシッターとは?

ペットシッターとは?
旅行や出張など様々な理由で数時間~1日以上、飼い主さんが大事な犬の散歩や餌やりなどができない時に、飼い主さんに代わって、飼い主さんのご自宅でペットのお世話を代行するのが、ペットシッターのお仕事です。

今までは、数日家を空ける場合には、ペットをペットホテルに預ける事が一般的でしたが、最近ではペットシッターを利用する人が増えてきています。
ペットシッターの利用が増えている理由として、ペットホテルに預けるのと違い、お世話をする場所が住み慣れたご自宅なので、ペットのストレスも最小限に済み、高齢のペットやストレスのたまりやすいペットも安心して預ける事が出来るからです。
近年のペットブームも相まって、ペットシッターの仕事は需要が伸びてきて今注目の業界です。

ペットシッターのお仕事内容

ペットシッターのお仕事内容

ペットシッターのお仕事は、犬や猫をお預かりする前から始まります。
事前に自宅を訪問し、お世話するにあたっての必要な事や注意事項など、依頼者である飼い主さんとしっかりと打ち合わせをし、ペットの性格や餌の種類、必要なケアなどを伺い、お預かりするペットに合ったお世話をしていきます。

必要に応じてしつけをする事もあるそうです。

ではペットシッターの仕事内容は具体的にどんな事をするのか?実際に働いている人の口コミを参考にまとめてみました。

飼い主さんと打ち合わせ

お世話をする際の注意点などを飼い主さんと事前に打ち合わせを行います。飼い主さんのペットがストレスなく過ごせるように、カルテと呼ばれるチェックシートにペットの情報を記入していきます。

散歩

基本的に飼い主さんが普段歩いている散歩ルートを回ります。途中でワンちゃんが排泄してもいいようにマナー袋は必ず持って散歩にいきましょう。また、途中でワンちゃんが水分補給するための水も忘れずに持っていきましょう。犬は自分で体温調節が出来ないため熱中症のリスクがあります。散歩中もこまめに水を上げるように心がけましょう。

ご飯や水やり

飼い主さんとの事前の打ち合わせの際に、食事に関して細かく指示をもらえます。食事をあげる際は、フードの種類や量、上げる時間など指示通りに与えます。ペットによっては、人と同じように食物アレルギーを持っているペットもいます。自分の判断で勝手に違うフードを与えたり、おやつを与えたりしないようにしましょう。

遊んであげる

お世話が終わったり時間ができた時は、ペットと遊んであげましょう。飼い主さんがいないストレスを発散できますし、一緒に遊ぶ事でペットとの信頼関係ができるので、次回以降に指名でリピートをもらえるかもしれません。それより何よりペットと遊ぶのは楽しいですよ!

ペットの爪切りやブラッシングなどのお手入れ

お預かりしたペットに、ブラッシングや爪切り、耳掃除などの体のケアをしてあげましょう。ただし、ケアが苦手な子や飼い主以外に体を触れたりするのが苦手な子もいるので、事前に飼い主さんに確認しましょう。

ペットの住環境のお掃除

普段ペットが生活している環境をきれいにしてあげる事も大切なお仕事です。排泄物の処理や犬小屋やケージを綺麗にすると飼い主さんに喜ばれ、中にはチップをもらったという話も耳にします。

飼い主さんへのペットの報告

業務中や業務を終えたら飼い主さんにメールなどで報告します。写真や動画などを撮って送る事も。離れたペットの様子が知れて飼い主さんも安心しますね。

他にも、ペットそれぞれの飼い主さんからの要望に答えていく必要があるため、一部家事代行のようなことも受ける事があるようです。

ペットシッターで働くには資格は必要?

ペットシッターで働くには資格は必要?
アルバイトとして働く場合は資格がなくても働く事ができますが、資格を保有していた方が採用に有利になります。また、実際働くうえでもきちんとした知識があった方が働きやすいですし、時給がアップすることも!
ペットシッターが持っていると有利な、代表的な資格をまとめました。

  • 認定ペットシッター
  • 愛犬飼育管理士(1級、2級)
  • ペットシッター士
  • 家庭動物管理士

などがあります。

資格取得には3つの方法があります。

  • 通学制スクールに通う
  • カルチャーセンターなどで開催される講座を受講する
  • 通信講座

この3種類の方法で資格を取得する人が大半を占めています。
ペットに関する資格には、試験の他に実技講習の受講が必須となります。
通信講座を受講する場合は別途実技講習の受講が必要です。

ペット関連の資格を取得することで、知識と技術を身につける事ができ、独立開業の登録申請する事も可能です。

資格がなくてもアルバイトできる?散歩代行とは

資格がなくてもアルバイトできる?散歩代行とは

自分は学生だし資格を取るのは難しい、もっと気軽に動物と触れ合えるアルバイトを希望しているという人には犬の散歩代行がおすすめ。

飼い主さんが何かの事情により散歩に行けない時に、飼い主さんに変って犬の散歩を代行するお仕事です。
1回60分など、既定の時間ワンちゃんをお預かりするので、散歩だけはなく遊んであげたりワンちゃんのケアを行うこともあります。そのため、ペットシッターの業者が散歩代行でアルバイトの求人情報を出している事が多いです。

その他には個人で散歩代行業を行っている人もいます。

個人で直接飼い主さんの依頼で行うのですが、お預かりする1回の時間が短い、定期的に仕事がないなど、まとまった金額が稼げないという声が多いです。
また、何か問題が起こった際の対応を考えると、個人で依頼を受ける方法をアルバイトとして始めるのにはあまりおすすめはできません。

散歩代行に向いている人

散歩代行に向いている人
どんな方が散歩代行のお仕事に向いているのでしょうか?

散歩代行のお仕事は、ただ犬を散歩させればいいという軽い気持ちで出来る仕事ではありません。

散歩代行は、お客様の家族である大切なワンちゃんをお預かりするお仕事です。大切な命を預かっているという事、通行人や他の犬に危害を与えないようにしなければならないなど、責任を持って犬を預かる意識が必要な仕事です。

また、お散歩やケアの前後はお客様である飼い主さんとのコミュニケーションも必須のお仕事です。そのため人と話すことに抵抗がないことも大事です。

資格はなくてもアルバイトとして働くことは可能ですが、ペットの飼育経験を必須条件にしているところもあるようです。

ペットシッター・散歩代行はどのくらい稼げる?

ペットシッター・散歩代行はどのくらい稼げる?
実際のペットシッターや犬の散歩代行のアルバイトの給料はどのくらいなのでしょうか?

様々な口コミを見てみますと、1,000~1,500円ぐらいが相場となっています。また、地域によって差はありますが、動物関連の資格があると時給が高くなる傾向にあるようです。

  • ペットシッター:1,000~1,500円くらい
  • 散歩:時給1,000円前後

上記は一般的なペットシッター、散歩代行の時給になりますので、勤務する店舗によって時給の金額におおきな違いがあります。
中には散歩代行で2,500円の時給をもらっている人もいました。

ペットシッター・散歩代行のアルバイトのメリットデメリット

ペットシッター・散歩代行で実際に働く皆様の口コミよりメリットデメリットをまとめてみました。

メリット

  • 大好きな犬と、散歩や一緒に遊んだりすることでお金がもらえるのは最高のバイトです
  • 犬と一緒に散歩することで、自分も運動不足解消になって一石二鳥
  • 犬が好きなので、ストレスを感じる事なく働けてすごくバイトが楽しい!

デメリット

  • 暑い日や寒い日、雨や雪など天候が良くない日の散歩は大変
  • 散歩中に犬にけがをさせてしまい、飼い主さんに謝罪に行く事になって大変だった。
  • 飼い主さんとうまくコミュニケーションが取れずクレームを受けてしまった。

ペットシッター・散歩代行口コミ解説まとめ

ペットシッターと散歩代行のアルバイトについて口コミを参考に解説しました。

お客様の大切な家族であるペットをお預かりする、とても責任のあるお仕事ですが、

動物が好きな人にとって、ペットシッターや散歩代行はやりがいのある、最高のアルバイトではないでしょうか?

資格がなくても出来る仕事なので楽しんでお仕事が出来そうですね。

珍しい仕事ではありますが、興味のある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?