バイトの無断欠勤そのまま辞めるとどうなる?リスクや辞め方まとめ。

大学に入って始めたアルバイト。人間関係に慣れずに、アルバイトを無断欠勤してしまった!!そのまま辞められるのか?無断欠勤はリスクだらけ??詳しくご紹介します。

アルバイトを無断欠勤してしまった!!そのまま辞めたい!

そのまま辞められる?辞めたら給料はどうなる?その後にどんなことが想定される?また、辞めたいときの正しい退職方法をご紹介します。

ズバリ!この記事で得られることは??

得られること1無断欠勤してしまった!そのまま辞められる?
得られること2無断欠勤~そのまま退職に潜むリスク
得られること3問題を起こさず、正しく退職する方法
得られること4記事まとめ

無断欠勤後、そのまま辞められる??


アルバイト先に連絡をせずに、無断欠勤。できれば、そのまま辞めたい。でもそうするとこの後どんなことが起こる??

バイト先から連絡が来る

無断欠勤をした場合、まずアルバイト先から電話やメールなどで連絡がきます。連絡をする理由は、貴方に何があったのか?無事を確かめるだけでなく、今後バイトを続けられるのか?もし辞める場合でも、時期や様々な手続き方法を確認したいためです。なので、バイト先からの連絡には必ず答えるようにしましょう。無視した場合は、親などの緊急連絡先、自宅へ直接確認が入ることもあります。

そのまま辞められる?

無断欠勤した場合、気まずくなってしまうので、出来ればそのままバイトを辞めたい。実際にそんなことができるのか??無断で辞めてしまう人もいるようです。

ただ、とても迷惑がかかる行為であり、場合によっては訴えられる可能性もあります。

損害賠償を請求される?

無断欠勤後に退職することは民法上の「不法行為」にあたる可能性があり、損害賠償を請求される可能性があります。また、会社によっては就業規則に無断欠勤や無断退職のペナルティが書かれていることもあります。ただ、法的手段を取る手間や請求金額を考えると、訴えられるケースはあまりないようです。しかし、請求対象になる行為であることは意識した方がいいです。

このまま辞めると給料ってもらえるの?

無断欠勤をすると、気まずい関係性になってしまう為、そのまま辞めたいと思う方もいるかと思います。そのまま辞めた場合、基本的に働いた分の給料は貰うことはできますが、就業規則等に無断欠勤や無断退職に対する罰則(懲戒処分)が書かれている場合は、それに従わなければならないケースもあります。また、減給されていたというケースもあるようです。ただ、労働基準法91条「制裁規定の制限」では減給について「1回の額が平均賃金1日分の半額を超えない」「総額が一賃金支払期で支払う給与額の1/10を超えない」と定められている為、限度を超えて減給された場合は、労働基準監督署に相談することもできます。

ここが大事!やっぱり素直に申し出よう


何も連絡をしないと最悪の場合、警察沙汰になることもあるのですね。大事になる前に、まずは正直に退職したい旨を申し出て、正しく退職しましょう。

直接謝罪をして、辞意を伝える

やはり理想的なのは、直接謝罪を伝えること。そして、アルバイトを辞めたい旨を話すことです。お互いの同意が得られれば、そのまま退職できるケースもあるようです。

きちんと誠意をもって退職理由を伝えることで、相手も理解して貰えることもあります。
謝罪・辞意例)
先日は無断欠勤してしまい、本当に申し訳ございません。学校の授業がとても難しくなり、学業とアルバイトの両立が難しい為、退職させていただけませんでしょうか?

正規の退職手続きを経て退職する

また、法律上では14日前に退職を申し出れば辞めることができます。ただ、バイト先によっては1ヶ月前までに伝えるなどのルールがある場合があります。まずは、就業規則や雇用契約書を確認し、退職したい旨をルールに従って申し出ましょう。社会人として、退職先に迷惑をかけないような辞め方までが働くということを心がけましょう。

どうしても辞めれない場合は退職代行を利用しよう

ただ、どうしても

  • 直接話す・連絡を取るのは辛い
  • パワハラが激しく、連絡を取りたくない
  • メールや電話だときちんと意思を伝えられるか不安
  • 即日退職したい

という場合もありますよね?

そんな場合は、退職代行サービスを使うのがおすすめです。プロに退職交渉・手続きをお願いでき、即日退職することができます。

退職代行サービスの詳細を見る

まとめ:無断欠勤のまま仕事を辞めるのは、絶対にダメ。


無断欠勤のまま仕事を辞めるのは絶対にやってはいけません。実際に行っている人もいるようですが、働いている人や自分の家族にも迷惑や心配を掛けてしまう行為であることを覚えておきましょう。

退職時には、

  • メールでも電話でもいいので、謝罪と退職の意志を伝えてください
    • 出来れば直接会って話をした方が、誠意も伝わるでしょう
  • それがどうしても難しい場合は、退職代行の利用がおすすめです
    • バイト先とは一切連絡取ることなく、正式に退職・手続きを行うことができます
    • 即日退職に対応している会社も多くあります

やはり、リスクのある無断退職をせずに、正式な退職方法を取ってすっきりとアルバイトを辞めたいですね。