高校生の初めてにおすすめなバイト21選!探し方や選ぶポイントは?

高校生の初めてにおすすめなバイト21選!探し方や選ぶポイントは?

働くことが初めての高校生でも、スタートしやすい人気のアルバイトおすすめ21選。
「学業・遊び・自分時間」の両立、自分の好みにあった仕事を見つけて、
学業も仲間も青春もお金も欲張り、充実した高校生ライフをエンジョイさせちゃおう!

先輩たちはどんなバイトから始めた?人気のアルバイトランキング

先輩たちはどんなバイトから始めた?人気のアルバイトランキング

※データ引用元:タウンワーク「高校生で初めて経験したアルバイトTOP10」

ファミレス、コンビニ、ファーストフード、スーパー、その他飲食店からアルバイトを始めた高校生が多いことがわかります。
それでは、高校生の「初めてバイト」の探し方にはどんなポイントがあるのか見ていきましょう。

自分に合ったバイト・仕事の選び方ポイント

  • 時間の融通が利く―学校(勉強・部活)両立
  • 仕事内容が覚えやすいかー誰でも始めやすいか、優しく教えてもらえるか
  • 自分の性格にあっているかー好きか嫌いか

時給も大切な要素ではありますが、まずは初めてのアルバイト、
せっかく初めてもすぐ辞めてしまう・・なんてことは避けたいですよね。

上記のポイントを視野に、おすすめ21選を具体的に紹介していきます。

高校生初めてバイトおすすめ21選!まとめ

自分に合ったバイト・仕事の選び方ポイント
※業界の傾向であり、地域や店舗により変動あり
※*は長期休暇などの短期アルバイト

アルバイト始めやすさ(教育体制)時間の融通(シフト制)仲間/出会い時給傾向その他のお得感傾向
ファミレス・レストラン◎まかない/割引
コンビニ
ファーストフード◎まかない/割引
スーパー・ドラッグストア〇割引
焼肉店◎まかない/割引
ラーメン店◎まかない/割引
デパ地下総菜販売スタッフ
映画館〇割引
回転すし屋◎まかない/割引
蕎麦屋◎まかない/割引
弁当屋◎まかない/割引
居酒屋◎まかない/割引
ピザ屋◎まかない/割引
屋内アミューズメント施設(カラオケ、ボーリング等)〇割引
パン屋・ケーキ屋〇割引
カフェ◎まかない/割引
雑貨・アパレル販売〇割引
プール監視員*
海の家アルバイト*◎まかない/割引
引っ越しアルバイト*
工場仕分け/製造アルバイト*

ファミレス・レストラン

ホール(席案内、注文請け、テーブル片付け・店内清掃・配膳など)、キッチン(仕込み・下ごしらえ、盛付、皿洗い)に分かれる。※配膳ロボットやQRコード注文など導入店はそれ以外。まかないや割引がある可能性高い。学生バイトも多く、募集需要も多いので採用されやすい点もおすすめ。

コンビニ

レジ業務接客、商品陳列・補充、清掃、ホットコーナー調理・チケット発券など。学生バイトも多い。新商品やトレンドに強くなれる。覚えることは多いが、近所や駅前にも多くお店があり24時間営業なので夕方~夜の募集需要や土日など高校生向けな時間帯の募集も多いこともおすすめ。

ファストフード

接客(オーダー、会計、商品の提供)、調理(フードやドリンクの製造・調理)など。学生バイトも多い。まかないや割引がある可能性高い。チームワークやスピードも求められるが、単純な作業も多いし、店舗規模も小さいので、教えてもらいやすい。

スーパー・ドラッグストア

レジ、品出し、陳列、補充。スーパーは平日夕方、土日祝など授業がない時間帯で募集が多いので高校生の需要が高いこともおすすめ。商品名や陳列場所の把握が求められる。商品の割引がある可能性も高い。

焼き肉店

ファミレスと同様のホールキッチン業務に加え、網交換など。近年ロボット導入も多いので採用枠は少なくなっているが、レストランに比べて作業が単純傾向で覚えやすい。匂いが気になる人には向かないかもしれない。学生バイトも多い。まかないや割引がある可能性高い。

ラーメン屋

ホールと厨房だが、メニュー数が少ないので覚えることは少なめ。忙しい時間帯はスピード感が求められる。まかないや割引がある可能性高い。スポットで忙しくなる時間帯がほしいお店が多い。短時間で働きたい高校生におすすめ。

デパ地下総菜販売スタッフ

接客、レジ、商品陳列など。原材料やアレルゲンなどの知識や商品の特徴を覚える必要があり、土日は必須とされることが多い。きちんとしている分、時給も高め傾向。マナーも覚えられる。割引がある場合も。

映画館

誘導、清掃、商品補充、ディスプレイの整理、グッズ販売、清掃など。チームワークが求められる。募集需要枠は多くはないが、同世代が多く、仲間ができるし映画が好きな学生には好きな空間で働ける人気バイト。映画や飲食割引がある可能性もあり。

回転すし屋

ホール(席誘導、片付け、清掃、ガリや醤油等の補充)キッチン(皿洗い、盛付)など。機械化されているところが多いので、比較的あるバイト募集は縮小傾向だが土日は片付け要因にも募集枠はありそう。まかないや割引がある可能性も高い。

蕎麦屋

セルフ式:調理、会計、清掃。幅広い業務内容。 テーブル注文式(ホール、調理、清掃) 駅前か郊外かによるが、メニュー数も多くはないので覚えやすい。まかないや割引がある可能性高い。

弁当屋

接客と調理、盛付、レジなど。覚えることが多く、スピードも求められる。最初は覚えるまで大変だが、慣れてしまえば単純作業でマニュアルなどもあるので始めやすい点はおすすめ。まかないや割引がある可能性高い。

居酒屋

ホールスタッフ中心募集。席誘導、オーダー、料理とドリンク提供。テーブル片付け、清掃など。高校生は22時までの勤務となる。平日夜や土日の募集が多い。まかないや割引がある可能性高い。

ピザ屋

高校生のデリバリーは自転車や徒歩圏内のみ。インストアでの調理やレジ商品提供、電話応対。割引がある可能性高い。

アミューズメント施設(カラオケ、ボーリング等)

受付、フロア接客、清掃、備品補充など。同世代多い。楽しい空間で過ごせる、好きを仕事にする人気職種としておすすめ。

パン屋・ケーキ屋

接客販売、商品陳列、袋詰め、店内清掃など。店舗により簡単な盛付なども。試食ができるところもあり。同世代バイトも多い。楽しい空間で過ごせる、好きを仕事にする人気職種として特に女子高校生に人気。

カフェ

高校生歓迎が多いのはセルフサービス形式のお店。レジ、注文、ドリンクや簡単な調理、店内清掃、仕事内容は広範囲だが、好きな空間で働ける喜びや、同世代の仲間が多くおすすめ。まかないや割引がある可能性高い。

雑貨・アパレル販売

接客、検品、商品陳列、レジ、ラッピングなどを担当。商品数が多いので覚えることも多いが、好きな楽しい空間で過ごせる、好きを仕事にする人気職種としておすすめ。割引がある場合も多い。

プール監視員*

プールの監視・巡回・衛生管理。短時間勤務は少なめ。夏休み繁忙期に募集が集中。仕事内容は監視役だが、命を預かる仕事なので、基礎知識をしっかり覚える必要がある。

海の家アルバイト*

ホールやキッチンなど、通常の飲食店と仕事内容に大差はないが、一日の労働時間は8時間フルタイムを求められるケースが多い。また繁忙期に仕事ができる人が採用される傾向。まかないや割引がある可能性高く、同じ海好きな学生仲間との出会いとしてもおすすめ。

引っ越しアルバイト*

運搬、梱包作業。先輩スタッフの指示に従って作業を進める。2,3月、GWなど繁忙期には募集が集中。春休みの需要は特に学生が多い。友達と一緒に応募も可能なところも多く、短期集中でアルバイトしたい男子体育会系な学生には特におすすめ。

工場仕分け/製造アルバイト*

製造ラインに入り、商品の仕分け、製造、梱包作業など。単純作業が多く、繁忙期には大量募集で友達と一緒に働ける可能性も高い。日給でもらえるところも多く、仕事を覚えるのも比較的簡単。もくもくと単純作業をするのが好きな人や接客が苦手な人には特におすすめ。

まとめ

まとめ

たくさんのアルバイトがあり、迷ってしまいますが、
高校生が始めやすいアルバイトには、お客様の立場としてイメージもしやすく、
シフト調整、マニュアルなどもしっかりしている飲食関係が大半を占めていることが
わかります。
食べ盛りの高校生には、お得な「飲食割引」や「まかない」も見逃せませんね。

また、お金を稼ぐだけでなく、自分の好きなジャンルであれば楽しく、
社会経験にもなるアルバイトは、きっと素敵な仲間にも出会えるチャンス。

一石二鳥、いや三鳥、四鳥と欲張り、いろいろなアルバイトにチャレンジして、
高校生活をより充実させましょう。