医療事務のパートはきつい?資格がなくてもできる?評判・口コミ調査

医療事務のパートはきつい?資格がなくてもできる?評判・口コミ調査

医療事務のパートはきつい?資格がなくてもできる?評判・口コミ調査

医療事務はライフスタイルに合った働き方ができ、社会インフラである医療関係の仕事という事もあり、安定して長く働けます。
医療事務とはどんな仕事なのか?どのような事に気を付けるべきなのか?
仕事内容や資格、実際の仕事現場の声をご紹介します。

医療事務の仕事はきつい?気になる仕事内容!

受付、窓口

医療事務は病院の顔!良くも悪くも病院の印象が決まります。
初めて来院された方の問診票を元にカルテ作成や診察券の作成をします。
また、待合や診察室の案内などもします。

会計事務

診察を終えた患者様から診察料をもらう為に、診療報酬の計算をします。
加入している健康保険や年齢などにより、それぞれ負担金額が違う為、正確に計算をします。領収書の発行や、処方箋を渡したりします。

レセプト業務(診療報酬請求業務)

レセプト業務とは、月の始めに健康保険の保険者に診療報酬を請求する仕事。
患者様は健康保険に加入している為、医療費が3割負担です。
残りの7割を保険者に請求する為に、診療報酬明細書を作成します。
この診療報酬明細書を審査支払機関という第三者機関に提出し、ミスや不正が
ないか細かく審査され、問題がなければ審査機関から保険者に診療報酬が請求されます。
もし、内容に不備があった場合、病院に診療報酬が支払われない事となり、責任重大な仕事と言えます。

クラーク業務

医師や看護師の事務作業のサポート
医師の指示に基づいて、診療業務が円滑に行えるようにするたいせつな仕事
クラーク業務は2種類あります

外来クラーク
外来診療にともなう事務業務。
医療文書の作成補助やカルテの代行入力、次回の通院についての案内など

病棟クラーク
主に入院している患者様に関する事務業務
入退院の手続きや管理、施設の利用案内、転院時の紹介文の作成。
リハビリテーション科など、他科と連携をとり、情報伝達する仕事

医療事務の収入はどれくらい?

医療事務の収入はどれくらい?

正社員平均年収250~400万 (手取り15~23万)
パート時給1000~1400円
契約社員1000~1700円

レセプト期間には残業も発生するなど、給料は高い水準とは言えません。
それでも人気な医療事務。その理由は?

医療事務は未経験・資格なしからでも始められる!

資格がある場合のメリット・デメリット

メリット

  • 資格手当がもらえる(月5000円程度)
  • 知識を持った上で仕事に就ける
  • 就職・転職に有利

デメリット

  • 資格取得の為の勉強時間の確保必要とお金が必要
  • 資格よりも実務経験を優遇される職場だった
  • 国家資格ではない

資格がない場合のメリット・デメリット

メリット

  • 資格がなくても働きながら基礎知識を覚えられる環境だった。
  • 実務経験&基礎知識があるので資格を取る際、難易度が下がった。

デメリット

  • 資格手当がもらえなかった
  • 医療の専門用語が全くわからない

医療事務にお勧めの資格

  • ・医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)
  • ・医療事務管理士技能認定試験
  • ・診療報酬請求事務技能認定試験
  • ・医療事務認定実務

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)

試験日 医科毎月(年12回)
試験日 歯科奇数月(5.7.9.11.1.3月)
受験資格なし
勉強時間目安200時間
合格率80%
受験費用7700円

医療事務管理士技能認定試験

試験日 奇数月第4土曜日(年6回)
受験資格なし
合格率50%
勉強時間目安200時間
受験費用7700円

診療報酬請求事務能力認定試験

試験日 7月・12月(年2回)
受験資格なし
合格率 医科30%
合格率 歯科40%
勉強時間目安400~500時間
受験費用9000円

医療事務認定実務

試験日 毎月第4土曜日(年12回)
受験資格なし
合格率90%
勉強時間目安150~200時間
受験費用8800円

 

医療事務の良い評判・口コミ

医療事務の良い評判・口コミ

患者様のサポートができ、やりがいを感じる

患者様から直接「ありがとう」と言われるのは嬉しい!
社会貢献していると実感でき、患者様にも顔を覚えてもらえる。

転職・復職しやすい

医療事務は全国各地に働く場所があり、結婚、出産、引っ越しなどで環境が変っても転職・復職しやすい

   

多様な雇用形態で働ける

ライフスタイルに合わせて、正社員、派遣社員、パートなどさまざまな雇用形態で働ける

将来性があり安定している

社会インフラである医療事務は景気に左右されず、雇用が安定している

専門知識が身につく

医療についての知識が日ごろの生活の役に立った

無資格・未経験でも始められる

学歴もあまり必要とされない為、0からチャレンジしやすい

資格をとればキャリアアップしやすい

無資格で始めても、資格を取れば給料も上がるし、責任のあるポジションを任されたりして、やりがいにもつながる

医療事務の悪い評判・口コミ

患者に直接クレームを言われる

「ありがとう」の反対で、クレームを受けるのも受付窓口

感染対策をしっかりしないといけない

医療現場なので、パンデミックなどが起こっても休めず、感染症のリスクは大きい

・レセプト期間は休めない、残業が当たり前

月末から翌月の初旬までにレセプト作成をしないといけなくて、この期間は休めない上に残業が発生する事が多い

平均収入が少ない

多様な働き方ができる分、人気な職種で、無資格・未経験でも始められる事から賃金が低い傾向にあると言えます

クリニックか病院かで大変さが違う

クリニックでは、人数が少く、アットホームな雰囲気の職場が多い傾向にあるが、休みが取りづらい。医療事務全般の業務を経験できる。
大きな病院では人数が多い分、作業が分担されているが、スキルに偏りが出る。

ミスが許されない仕事でプレッシャーが大きい

レセプト作成のミスは直接病院の収支に繋がるので、責任重大

新しい知識を学び続ける必要がある

診療報酬の改定が2年ごとにあるので一度覚えたら終わりではない。
医療保険の知識など、最低限の医療の知識も更新されていくので、常に学び続けなければいけない

医療事務に向いている人

  • 人と接する事が好きでコミュニケーション能力がある人
  • 数字に強くて、正確な仕事ができる人
  • 基本的なパソコンスキルのある人
  • 臨機応変に対応できる人
  • 学習意欲が高い人
  • 向上心が高い人

まとめ

年収は高いとは言えませんが、学歴・年齢・性別・資格・経験問わず挑戦できる。
一般事務とは違う専門的な事務職で、やりがいもある。
ライフステージに合わせて長く安定して働けるのがとても魅力の医療事務ですね!
未経験の人はまずはパートから始めてみるでも良いですし、
しっかり勉強して資格取得してから就職すると給料もより高い職場に就けそうです。