ゲームテスターのバイトとは?気になる口コミ・仕事内容を徹底解説

ゲームテスターのバイトとは?気になる口コミ・仕事内容を徹底解説

ゲームテスターという職業を耳にしたことのある人はそれ程多くないと思います。簡単に言うとただ、ひたすらゲームをするだけ。ゲームが好きな方なら「それでお金が稼げるのの?」と驚くかもしれません。

ゲーム開発会社が増えe-sportsの流行で今も多くのゲームテスターが発売前のゲームをプレイしています。
それがゲームテスターの仕事であって、いないとゲーム開発などは不可能なのです。

そんな、まだまだ知られていない仕事である「ゲームテスター」について、これから始めたい人やバイトを探している人に向けて口コミなども添えながら解説していきたいと思います。

ゲームテスターとは

発売前(開発段階)のゲームをプレイして、不具合がないか正常に動作できるかなどバグを探し出す(チェックする)仕事です。
よくゲームを開発している企業だと「ゲームテスター」「ゲームデバッカー」アプリケーションを開発している企業だと「アプリテスター」などと呼ばれたりします。

ゲームの開発会社は多くのゲームテスターを必要としています。なぜなら、人が作るものには必ず、間違いや見落としがあり、勘違いしてしまうからです。それを発見するのが今回のテーマでもある「ゲームテスター」なのです。高品質な仕上がりにするために存在不可欠であるが一人にできることに限界があるため多くのテスターを必要としていて、正社員に限らず、契約社員、アルバイトなどで募集されることも多いです。

開発の進んだゲームをプレイして、問題点をチェック

実際にプレイしてみて、ゲーム内の不具合(バグやグリッチ)など動作やゲーム性に影響がないかを確認する仕事です。

開発したゲームが仕様書通りにできているのかを確認する

仕様書と違う部分がないか、合っていても操作性が悪い、ここが見にくいなどの問題点を指摘していく仕事です。

具体的に何をする仕事なの?

具体的に何をする仕事なの?
ここではゲームテスターの仕事内容を詳しく紹介します

最初に動作確認

まず大前提「操作がちゃんとできるのか」コントローラーのボタンに対しての1つ1つ動作、スマホ ゲームならタッチパネルの機能が思い通りに使えるのかなどを一通りテストします。

仕様書に沿って確認(プレイしてみる)

次に仕様書に従ってプレイをしていき画面内の表示、操作感、BGMなど音声チェックをします。
「こういう状態でこれをしたら、こうなった」という記録をしっかり残していくことがテスターの人たちにとっての成果になるのです。
具体的に書いておくことで仕様書に書いてない内容までも気が付けるようになり「こうしたら、こうなりそうかな」「こうしたら、どうなるのかな?」と試行錯誤できるのが【良いゲームテスター】です。 具体例としてRPG(ロールプレイングゲーム)で考えてみましょう。

主人公の行動、ストーリーの進み方の確認

主人公がやろうとしていること、例えば「店に入って武器を買う」「ベットで寝る」「前進、左右の横移動」「泳ぐ、のぼる、ジャンプする」などの基本的なものです。当たり前にできそうなこれらの動作でも「店に入ったらフリーズした」「マップを移動したら全然違うとこに来た」「ストーリーが飛んでしまった」など様々な不具合が発生してしまうのです。

行動範囲(エリア)の確認

RPGに限らずアクションゲームにも行動可能な範囲があり、「行けるとこ」「行けないとこ」が存在します。例えば「本来入ることのできない建物に入れてしまう」「場外なのに操作ができてしまう」「オブジェクトがあるのにすり抜けてしまう」などがあり、これらはほとんどがプログラミングのミスによって起きる不具合です。ですが、このようなものは開発側からの指示がなく、ゲームテスターの判断にかかっています。

セリフの字幕、ボイス、BGM、SE(効果音)などの確認

動きとかのほうが不具合が多く、案外見逃してしまうのが、これらの確認です。
セリフやキャラクターどうしの会話に誤字脱字がないか、そもそも内容、タイミング的に妥当か、などのチェックをします。音声、BGM、効果音も流れるべきところで流れているかチェックします。会話しているキャラクターと音声の内容は一致しているか、BGMの音量、流れるタイミング、止まるタイミングが適切か、をチェック。

これらの項目はゲームの進行に関係ないものも多いのですが、かなり重要な部分でもある為。見つけたら報告してあげるべきものです。

不具合だけでなくゲームの感想なども報告する

不具合の情報も大切ですが、テスターの人が一番最初にゲームをプレイする(一人目のお客様)ため「もっとこうしたらいい」「この点はよかった、この点は悪かった」などの感想も伝えると、開発側な人にとって有益な情報になります。
もし欠点があれば、どう直せばよさそうかなどの情報もあると尚更、感謝されると思います。「感想を報告する」というのは思いのほか、テスターの人にしかできない重要な役割です。

ゲームテスターの給料はどのくらい…?

ゲームテスターの給料はどのくらい…?

最初はアルバイト、契約社員で仕事に就くことが多い。
最初の給料は年収150万円前後で(時給1000円〜1300円ぐらいが目安)始まることが多いです。優秀なゲームテスターは開発会社としては必要なので正社員に登用する→昇給などで給料は上がっていくと思います。

経験豊富でスキルのあるゲームテスターは正社員で年収500万円を超える人もいるとのことで、給料は実力次第な部分もあるのです。

ゲームテスターの将来性

ゲームテスターの将来性

ゲームアプリ企業の多さやeスポーツの存在が大きいです。eスポーツに関しては、オリンピック入りも噂されるほど注目されていて、eスポーツの規模がどんどん拡大していき、eスポーツ関連のゲーム開発、スマホアプリ開発などが積極的に行われている傾向になってきています。

このようにゲーム開発の企業が増えていき進めばデバッカーの需要も拡大していくため、これから先ますます必要とされ、人手が足らなくなり重要のある仕事として将来性が高くなっています。

ゲームテスターに求められるスキルどんな人に向いているのか

テスターには様々な能力が求められるため、向いている人がどんな人か紹介していきます。

色々なジャンルのゲーム経験の多さ

テスターには仕様チェック、不具合チェックだけではなくゲーム難易度も確認しています。
そのため色々なジャンルのゲームを経験していると比較ができて、普段自分のやらないジャンルのゲームをテストするときに経験が求められます。

集中力

細かい作業、仕様書との違いを見つけなければいけない、何時間もゲームして確認してを繰り返すために必要な力です。

忍耐力

テスターの人は何度も同じ動作確認をして色々なパターンも検証しなければいけません。そのため忍耐力をもっていることが重要視されてくるでしょう。

コミュニケーション力

問題点やその改善点などを発見、報告をするのに報告書を書くのはもちろんですが内容に対する説明を他部署の人にしなければいけない、質問を受けるかもしれないため適切な対応や受け答えができると、周りからの評価も上がっていきます。

情報の管理能力

ゲームの操作性、難易度、デザインやグラフィック、ストーリー、サウンドなど様々な項目をチェックします。そのため、発生した不具合、得た情報などを担当ごとに伝えなければいけません。

なのでゲームテスターには情報の処理、管理能力が高く求められます。

ゲームテスターの求人例 口コミ

ここではタイトルにもなっているゲームテスターの求人や口コミを紹介していきます。

ゲームテスターの求人例

求人名:ゲームやアプリのテスト、デバック

仕事内容

  • ゲーム系アプリのテスター
  • 新規開発中のアプリゲームや人気ゲームなどのテスター業務。

  • その他ゲームアプリ・エンタメアプリ等のテスター
  • ゲーミフィケーション系などのテスター業務などが主な内容になっています

求める人材

  • いろんなゲームをやり込める方
  • 新しいサービスやアプリが好きな方
  • PCスキル。タイピングやExcel操作
  • 特に、同じ作業を何度もできる方
  • などを必要としてる会社が多く見受けられました。

アピールポイント

ゲーム開発・運営も手掛ける会社が結構多くありました。
テスト、デバッグしながら開発側のサポートもするお仕事もあるので、
プランナー、開発へのキャリアチェンジの実績も多数あるようです。

勤務時間/h4>
9:00~18:00(休憩1h)
10:00〜19:00(休憩1h)の勤務時間の会社が多かったです。

給与

給与 時給:1,000円~1,500円くらいの求人があり
交通費の支給がある会社も多くあります。

口コミ、体験談

  • 比較的拘束時間が長い。ゲームが好き、知識がある人なら楽しく作業ができるおすすめな仕事です。
  • すごくゲームが好きだが、同じゲームを何度も攻略しなければいけないのが少し大変。
  • 不具合の再現はひたすら同じ作業を繰り返すので退屈。目がすごく疲れる。
  • コミュニケーションが取れないとかなりしんどい。開発、プログラマーとの連携が必須なため、伝えることが苦手な人は難しい
  • 担当するプロジェクト次第で仕事内容、仕事量の差が激しい

まとめ

まとめ

色々とゲームテスターとは何か話してきましたが、とにかく「ゲームが好き」な人でないと務まりません。ゲームが好きな人にはもってこいな職業だと思います。
アルバイトや契約社員からが多くとても入りやすく、知識やスキル、経験を積んでいけば開発側になることだってできちゃいます。開発側に1から入ろうとすると、採用の敷居がかなり高く難しいです。
なので将来的に開発などに関わって行きたい人は、ゲームテスターのバイトなどをやっておくと近道になることもあります。ぜひ参考にしてみてください。