3人に1人が発症していると言われる花粉症は、今や「国民病」とも呼ばれています。なかには仕事や生活に支障をきたす程重い症状を抱える人も多く、今回花粉症を理由にバイトを休むことが正当な理由として認められるのか?経験談をもとに徹底調査してみました。
花粉症とは?
花粉症は季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれており、アレルギー反応の原因となる植物(スギやヒノキなど)が体内に入ることで起こる病気です。
花粉の種類
地域によって異なりますが、一般的に2月から5月にかけて花粉の飛散量がピークに達します。また、日本ではスギやヒノキ以外にも何らかの花粉が一年を通して飛散しており、花粉症の症状である鼻水や目のかゆみ、肌荒れ等の原因となっています。
スギ
日本で最も飛散量が多いのがスギ花粉です。理由として、戦後スギの人口林が増加したことや飛散距離が長いことが挙げられます。2月から4月に飛散し、3月にピークを迎えます。
ヒノキ
スギ花粉と併発することが多い花粉で、3月から5月に飛散します。飛散時期はスギより遅
いですが、地域によってはスギの飛散量を超えることもあります。
イネ
イネ花粉は5月から6月にかけて飛散し、飛散距離も短いですが、イネの種類によっては秋に飛散するものもあるので注意が必要です。
ブタクサ
スギ、ヒノキに次いで飛散量が多いのがブタクサ花粉です。8月から10月にかけて飛散し、秋を代表する花粉として挙げられます。飛散距離は短いですが、公園や道端に生えているのでマスクを着けるなど対策が必要です。
花粉症と風邪の違い
花粉症は風邪と症状が似ているため、風邪だと思っていたら花粉症だったという話もよくあります。花粉の飛散時期に連続してくしゃみが出たり、さらっとした透明な鼻水が2週間以上出るようであれば花粉症の可能性が高いでしょう。
花粉症が仕事に与える影響
花粉症の症状が悪化すると、仕事にどのような影響が及ぶのでしょうか?
以下にまとめました。
集中力の低下
花粉症の主な症状である鼻みず・鼻づまりによって口呼吸が増えると倦怠感や頭痛を引き起こしやすくなり、集中の妨げとなってしまいます。
仕事効率の低下
花粉は帰宅ラッシュ時など人の動きが増える夕方から夜にかけても飛散している為、帰宅後も花粉の症状に悩まされ、睡眠不足になるケースがあります。そのせいで日中に眠気やだるさを感じやすくなり、本来の業務パフォーマンスを発揮できなくなります。
全体的にミスが増える
目のかゆみがひどくなるとパソコンの画面が見づらくなったり、くしゃみや鼻水で気が散ってしまうことで業務全体においてミスが増えやすくなります。
花粉症を理由にバイトを休むのはあり?なし?
花粉症の人は上記のような経験をしたことのある方がほとんどではないでしょうか?
しかし、実際花粉症を理由にバイトを休むことに関しては賛否両論あるようです。
以下にそれぞれの意見をまとめました。
休むのあり派
- くしゃみや鼻水をしながら仕事をすると周りに迷惑がかかる。特にコンビニや飲食店などの接客業は場合によってお客さんを不快にさせ、店の評判をも下げかねないので休んだ方が良い。
- 休むことで周りの人に迷惑はかかるが、体調不良という点においては皆にあり得ることなので仕方ない。花粉症を理由に休んでも良いと思う。
休むのなし派
- 症状の程度は人それぞれだが、花粉症でも働いている人がほとんどの中自分だけ休むのはどうかと思う。
- 体調管理も仕事のうち。毎年花粉症がくる時期をわかっていながら対策や予防ができなかったのかと思ってしまう。
実際に花粉症でバイトを休んだ人はいる?
花粉症でバイトを休んだ人がいるのか調べましたが、花粉症を理由にバイトを休みたい人はいても、実際休んだ人の声を見つけることはできませんでした。
また、ある調査によると「花粉症は仕事を休む理由になる」と答えた人が全体の約半数を占める50.4%に対し、「でも実際に花粉症で仕事を休んだことはない」と答えた人が91%にのぼる結果となりました。
多くの人は花粉症の辛さを理解しながらも、仕事やバイトを休む理由には至らない、休むべきではないと考えていることがわかりますね。
どうしても辛い!休むときの注意点
とはいえ、症状が悪化すると休まざるを得ないときもあります。
以下にバイトを休む際の注意点をまとめました。
電話で伝える
バイトを休むと決めたら、相手の迷惑にならない時間に早めに電話で伝えましょう。相手はあなたが休むことでシフトの調整や他のスタッフへ連絡をしなくてはいけません。
LINEやメールだと相手がメッセージを見落としていたり、通信障害により受信エラーになっていた場合トラブルの要因になりかねません。
症状と復帰の目途を伝える
欠勤連絡をする際、症状と復帰の目途も伝えるようにしましょう。
そうすることで相手もシフトなどの段取りが組みやすくなります。
欠勤連絡の時点で復帰の目途が立たない場合は、分かった時点で一報入れると良いでしょう。
休み明けにお礼とお詫びを伝える
バイトを休んでいる間、他の人があなたに代わって仕事をしてくれています。
休み明けに迷惑をかけた上司や同僚にお詫びと感謝の気持ちを伝えることで、あなた自身も仕事がしやすくなり、相手もその気持ちを受け入れてくれるでしょう。
花粉の時期到来!皆がやっている予防・対策方法
ごく稀な例を除き、花粉症は一度発症すると治るのは難しいと言われており、毎年予防と対策をしていくしかありません。
実際に皆がやっている予防や対策法を紹介します。
マスク・メガネの着用
外出時はマスクやメガネを着用し、鼻や目に花粉が入らないようにしましょう。
近年は花粉専用のメガネも売っていますが、普段使っているメガネをつけるだけでも目に入る花粉の量を減少させることができます。
手洗い・うがいの徹底
外出先から帰ったら、必ず手洗い・うがいをしましょう。
こまめにすることで身体や体内に付着した花粉を落とすことができ、発症を防ぐことができます。症状がひどい人は鼻うがいもすると良いでしょう。
病院へ行く
花粉の時期になるとドラッグストア等で手軽に花粉に効く市販薬を買うことができますが、症状をやわらげるために最も効果的なのは花粉が飛散する約2週間前から治療を始めることだといわれています。また、市販薬に比べ処方箋の方が安く済むケースが多く、早めの受診をおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
花粉症に限らず体調不良でバイトを休むことは誰にでも起こりうることであり、休む権利も当然あります。とはいえ多くの日本人は花粉症を発症している中、花粉とうまく付き合いながら働いているのが現状です。突発的な発症をのぞき、休まないよう予防に徹するのがベターでしょう。
やむを得ない場合は早退制度を利用したり、事前にアルバイト先の人に相談することをおすすめします。