有名人のヘアメイク! 【ヘアメイクアーティスト】どうしたらなれる?

有名人のヘアメイク! 【ヘアメイクアーティスト】どうしたらなれる?

様々なメディアで見る有名人のヘアメイク。芸能界で「メイクさん」と呼ばれるヘアメイクアーティストの仕事とは?その職業に就く為にはどうすれば良いのか、夢を叶えるヒントをお伝え出来たらと思います。
仕事内容や、1日のスケジュールなど。これからヘアメイクアーティストを目指す人に向けて、どんな人が向いているのか、専門学校などでの技術の習得、技術習得以外にもやっておきたい事や業界への入り方など・・・どの様な職種なのか、見ていきましょう。

ヘアメイクアーティストになりたい!専属ヘアメイクを目指すためには

雑誌、広告、テレビなど、有名人にヘアメイクをする職業を「ヘアメイクアーティスト」と言います。モデルやタレント、歌手、俳優などメディア媒体に出る人にヘアスタイリング、メイクアップを施します。
芸能仕事の裏方ポディションであり、その人の魅力を最大に引き出す技術が求められます。「メイクさん」と呼ばれる人を指します。
働き方は様々で、大きく2つに分かれます。

  • プロダクション所属
  • フリーランス

共通しているのはアシスタントとして経験を積む事です。まずは専門学校で技術を習得し、芸能系のプロダクションに所属する事がスタンダードです。有名人専属のメイクさんを目指すには、どうすれば良いか見ていきましょう。

ヘアスタイリング、メイクアップ・・・メイクさんの仕事とは?

ヘアメイクアーティストはヘアとメイクを施術する職業です。

  • 芸能専門プロダクション所属
  • フリーランス
  • 成人式や結婚式など美容系サロンに所属
  • 化粧品業界のメーカーに勤務

一般の人に向けた仕事も勿論多く、雇用形態も様々。また芸能の仕事で言うと、映画など映像作品の特殊メイクを専門とする人もいます。

一般向きと芸能界のヘアメイクの違い~ファッション雑誌現場~

一般向きと芸能界のヘアメイクの違い~ファッション雑誌現場
芸能の仕事でのヘアメイクは、大きな特徴があります。
私たちがサロンなどお店でヘアメイクをする際は、自分の希望をお願いすると思いますが、芸能では出演する「媒体に合わせた」ヘアメイクをしていきます。
例えばファッション誌の仕事だと、ページの特集に合わせたスタイリングをします。編集者の企画や方針、スタイリストやカメラマン、デザイナーなど各ポディションと打ち合わせをし、どの様なヘアメイクにするかを決めます。勿論モデルのキャラクターや魅力を引き出す事も大切ですが、決められた撮影の時間内で、円滑に動けるコミュニケーション能力がとても大切になります。

1日のスケジュール

撮影現場に朝早くから入り、スキンケアからしっかりとベースを作り、打ち合わせ内容に沿ったヘアメイクをしていきます。撮影中も汗や動きからの崩れが無いかチェック、撮影カット数が多い日は次々とヘアメイクも変えていく為、スピードが求められます。撮影が無事に終了したら、撤収作業をして1日が終わります。

撮影の現場はとにかくコミュニケーションが大事!

撮影にて一番モデルに近いポディションがヘアメイクアーティストです。
実際にモデルに触れ、準備の段階から撮影中付きっきりになるので、1日のスケジュールをこなすと同時にモデルへのケアも必要になってきます。スタッフ同士、モデルと現場全体の動きを見てコミュニケーションが円滑に仕事を進めるポイントになります。

どんな人が向いてる?ヘアメイクアーティストに必要な適正とは

どんな人が向いてる?ヘアメイクアーティストに必要な適正とは
では、実際のヘアメイクアーティストとはどの様な人か、どの様な人に向いている職業なのかをご紹介していきます。
まず、大前提で「ヘアスタイリング、メイクアップが好きである事!」

  • 美容に興味・関心がある
  • 「こんな自分になりたい」とヘアメイクを楽しめる
  • 「この人の魅力を最大限に引き出したい」と思える
  • メイク用品への興味・関心がある
  • 流行に敏感である

ファッションもそうですが、ヘアメイクにもトレンドがあります。トレンドを意識しつつ、勿論それだけではなく、幅広いテイストに興味を持ち、日々アンテナを張れる人が向いていると言えるでしょう。

身体が資本!体力も必要です

一見華やかそうですが、体力勝負の仕事です。
一人だけではなく、何人ものヘアメイクをする場合も勿論あります。朝早く1日に何件か仕事が入る事もあれば、1日拘束の仕事など働き方が毎日変わってきます。アシスタントがいる現場やいない現場もあり、働き方は様々。基本的に立ち仕事である為、しっかりとした体調管理が必要です。

ヘアメイクアーティストのアシスタントの仕事とは?

仕事によりますがヘアメイクアーティストにはアシスタントが付きます。学生アルバイトや専門プロダクションの人が派遣されてきます。独立している人は専属のアシスタントを雇っている場合もあります。
アシスタントは指示に従って作業を進めます。ベース作りなど、下準備の作業を任される事が多いです。

大切な第一歩は技術の習得!美容専門学校で学ぼう

まずは技術を身に付ける為に、美容専門学校の入学を目指しましょう。
技術以外にも幅広い専門知識が必要です。美容師免許(国家試験)やメイクの民間の資格の取得も目指せます。
「サロンで毎日色々なお客さんをキレイにしたい」「美容師になりたい」といった違った気持ちになるかもしれません。専門学校は自分の適性を見つける場所でもあるので、方向性を見つけましょう。
また、在学中からアシスタントのアルバイトをしたり、気になる業界には積極的に入る事、人脈を広げていく事も大切です。
ヘアメイクを目指しているのは、10~20代の方が多いとは思いますが、年齢は関係ありません。いくつの人でも専門技術を学び、目指せる職業とも言えます。どんどんチャレンジしていきましょう!

技術習得以外で必要なスキル。やっておくべき事とは?

先ほど少し触れましたが、在学中アシスタントのアルバイトをするのも良いです。
芸能関係の仕事はどういうものか、撮影現場の雰囲気、ヘアメイクアーティストの仕事、スタイリストなど一緒に働くスタッフについてなど、多くの事が学べます。ボランティアでも積極的に参加し、場数を増やしていきましょう。

まずは業界に入ろう!

まずは業界に入ろう!
芸能関係のヘアメイクアーティストを目指すなら、まずはその業界に入りましょう!
美容専門学校に在学中からアシスタントを経験する事をおすすめしましたが、芸能関係の仕事は人気であり、競争率も高いです。その世界で有名人の専属アーティストになるには簡単とは言えないでしょう。学生のうちから、少しでも経験を積み、人脈を広げておくと、仕事を貰うチャンスは増えます。
専門学校卒業後、芸能関係のプロダクションに所属し、様々な現場で修業を積む人が多いですが、最初からフリーランスの人や、バイトから経験をスタートする人も居ます。働き方や業務形態は様々なので、自分に合った働き方を見つけましょう。

フリーランスで独立をするとは?

会社から独立しフリーランスになったなど、フリーで働く人が多いのも特徴的です。
フリーランスの人は常にフットワークが軽く、仕事が受けやすいです。また、モデルやタレントから直接指名をされる事もあります。クライアントや、タレント本人、芸能事務所など直接声がかかる人は独立をしても良いでしょう。

【まとめ】働き方は様々!人との繋がりを大切に。

【まとめ】働き方は様々!人との繋がりを大切に
技術がある事が大前提ですが、コミュニケーション能力がとても大切だとお話しました。流行に敏感である事、常にアンテナを張る事も必要不可欠です。
特に人との繋がりを大切にする事は、仕事が円滑に進む事は勿論、仕事の依頼にも繋がります。関係者や有名人本人に認められたら専属ヘアメイクアーティストになる人もいるのです。一人前になるまでには、アシスタントで下積みをする事が共通していますが、働き方は様々。自分らしく、自分に合った働き方で「どんなヘアメイクアーティストになりたいか」を考えてみて下さい。