プラネタリウムのアルバイトってどう?仕事内容や時給・口コミ評判まとめ

プラネタリウムのアルバイトってどう?仕事内容や時給・口コミ評判まとめ

「プラネタリウム」子供の頃に一度は観に行ったことがありますよね。星空を見上げて、星座や神話の物語に耳を傾ける。宇宙の神秘にワクワクしました。

宇宙が好き!星が好き!大人になったらプラネタリウムで働いてみたい!

まずはアルバイトからスタートしてみませんか?ここではプラネタリウムのアルバイトについて紹介していきます。

宇宙好き必見!プラネタリウムのアルバイトを始めるなら2023年、今年の夏休み前がチャンス

宇宙好き必見!プラネタリウムのアルバイト

2022年発表!宇宙飛行士候補者の募集が過去最多!

2021年12月20日から2022年4月4日にかけてJAXAが13年ぶりに宇宙飛行士の候補者を募集しました。

今回はなんと世界初!「学歴不問」「年齢制限なし」での募集でした。募集の応募人数は過去最多の4,127人。前回の4.3倍にものぼります。その内の20%以上は女性。最高年齢は73歳。新しい風を肌で感じる結果となりました。

民間人による宇宙旅行の話題も続き、特に今年はUFOをテーマにしたテレビ番組をよく見かけます。いよいよ宇宙が私たちにとって身近なものになり、2022年の今年は特に宇宙や星空に興味を持つ人が多くなるでしょう。

2022年はプラネタリウムでアルバイトをして、働きながら宇宙や星の知識を手に入れよう!

今年のGW・夏休みはイベントが復活。仕事を覚えるなら今がチャンス

今年の夏はいよいよコロナウイルス対策の規制が緩和され、エンターテインメント業界も動き始めました。プラネタリウムではGWや夏休みに向けて様々なイベントが企画されます。来場者数が増えるので、アルバイトの募集も増える時期です。今から仕事を覚えて繁忙期に活躍しましょう。

プラネタリウムならコロナウイルス対策もバッチリ!

プラネタリウムは天井も高く、上映が始まってしまえば、みんな星座の解説に夢中になるので会話が止まります。また、家族連れやカップルも多いので、大切な人を守る為に自然と感染対策に努めてくれますよね?つまり…

アルバイトのあなたも安心して働くことができます。

コロナウイルスの感染が広がり、「感染対策への意識の違い」が人間関係に影響することもありました。プラネタリウムなら同僚とも来場者の方々とも気持ちよく過ごすことができます。

プラネタリウムのバイトってどんな仕事をするの?宇宙や星の知識・資格は必要?

プラネタリウムのバイトってどんな仕事をするの?宇宙や星の知識・資格は必要?
誰もが行ったことのあるプラネタリウム。けれど、あなたは「プラネタリウムで働いたことがある」と言う人に会ったことがありますか?会った事があるあなたはとってもラッキー!

  • プラネタリウムで働いてる人ってどんな仕事をするの?
  • プラネタリウムでアルバイトする為には宇宙や星の知識が必要?
  • 宇宙や星座に関する資格が必要?
  • そもそもプラネタリウムのアルバイトの求人はあるの?
  • 機械が苦手でも働ける?

様々な疑問がわきますよね?そこで、実際どんな仕事をしているのか見ていきましょう。

宇宙や星の知識がなくてもOK!資格は必要なし!未経験者大歓迎!

プラネタリウムの花形といえば、来場者を魅了するあの星空の解説です。落ち着いた良い声で時には眠気を誘う程のプロトーク。宇宙、天文学、星座、神話、地理、歴史、気候…いったいどれだけの知識が必要になるの?

「宇宙や星座に詳しくない」「宇宙は好きだけど、人前で話すのは苦手」

そんなあなたも大丈夫!

宇宙や星座、神話の解説は「プラネタリアン」と呼ばれる専門の職員が行っています。

プラネタリアンに資格は必要ありません。(※場所によっては学芸員の資格が必要です。)

もちろん、宇宙や星座に詳しい人は是非プラネタリアンを目指して下さい。

それでは、プラネタリウムのアルバイトは他に何をするのでしょうか?実はプラネタリウムでの仕事って色々あるんです。

プラネタリウムスタッフのお仕事

プラネタリウムスタッフのお仕事

  • 来場者の受付や誘導・案内
  • 雑貨や書物、ポスター等の販売
  • 館内の清掃・管理
  • 事務作業
  • カフェの運営
  • 投影機械の補助
  • 動画編集 

宇宙や星空の知識がなくても出来そうな仕事が沢山ありますね。物販用のディスプレイも考えるのが楽しそう!

アルバイトの経験がある人も未経験の方でも1ヵ月~3ヵ月ほど研修期間があるので安心してチャレンジできます。あなたの「好き」や「得意」をプラネタリウムで発揮して下さい。

宇宙や星が好き!何か資格が欲しい!そんなあなたにオススメ資格「星空案内人」

「宇宙」に関わる資格といえば「学芸員」という国家資格があります。
宇宙関連の学芸員になるには…

大学に2年以上在籍して…単位を取って…博物館で働いて…国家試験を受けて…etc
なかなか遠い道のりです。

しかし、せっかく宇宙や星に対して知識や興味があるなら形にしてみたいですよね!

「星空案内人」とは?

星空案内人とは
「星空案内人」とは、通称「星のソムリエ」と呼ばれる民間の資格です。

天文台や科学館などで開催されている資格認定講座を受け、試験に合格すれば取得できる資格です。二段階に分かれており、まずは「星空準案内人」の講座を受講して資格を取得します。次に受講数を増やし、実技試験の単位を取得して「星空案内人」の資格を取得します。

「宇宙を楽しむ」為の優しい内容なので、宇宙や星空に興味のある方は是非チャレンジして見て下さい。もしかしたらプラネタリウムの解説者に抜擢されるかも!

プラネタリウムのアルバイト 体験者の口コミや評価は?

宇宙が好き、星が好き、神話が好き。でも、好きなだけでは仕事は選べませんよね。やっぱり自分の生活スタイルにあった仕事がしたい。

時給・シフト・人間関係など、プラネタリウムのアルバイト体験者の口コミ評判を見てみましょう。

40代 男性
40代 男性

高校生の時にプラネタリウムでアルバイトしたことがあります。ホールのお手伝いとしての仕事だったので星空の解説はしていません。上映がスムーズに行われる為のサポートをするだけ。1日の労働時間は6時間で、上映時間のトータルは4時間。正直、暇でした。時給は安かったけどコスパは良かったかも。清掃や片付け等もありましたがすぐに終わってしまうので楽な仕事です。

20代 女性
20代 女性

商業施設にあるプラネタリウムで働いていました。長期休暇になると家族連れやカップルでごった返して結構忙しかったです。上映が始まってしまえば少しは落ち着くかな…。受付や物販なども任されるので接客は楽しかったです。星座の知識を学んでバイト仲間と実際に夜空を観察しに行ったり…。楽しい思い出です。

30代 女性
30代 女性

大学生の頃、プラネタリウムのある科学館でアルバイトをしていました。館内は広く、資料が充実していて入館料も400円と安いので子供達が沢山来場します。私は子供が好きなので毎回楽しく働いていました。土日はイベントがあったりするので賑やかです。平日はシフトに入りませんでしたが、そんなに忙しくないと思います。時給は安めですが宇宙や科学の勉強ができてお得です。

「時給」を取るか?「好き」を取るか?>

プラネタリウムのアルバイトの時給は886円~1050円です。

東京都の最低賃金が1041円(2022年4月現在)なので時給としては低めですね。「宇宙が好きでいつも見聞きしていたい」という人にとっては最高の職場です。
けれど、もしも「バリバリ稼ぎたい」人だとちょっと物足りないですね。

平日・土日どっちも狙い目!

プラネタリウムがあるのは商業施設・科学館・博物館です。

土日や祝日に来場者が集中します。学生の方は授業が無い土日やGW、夏休みに入りやすいので狙い目です。ゆっくり仕事をしたい人は平日を中心にシフトに入れば楽ちんです。

科学館や博物館は営業時間が9:00~17:00とシフト時間に制限がありますが、早い時間に帰宅できるのはいいですね。夜間に働きたい人は商業施設のプラネタリウムを狙いましょう。21:00位まで上映プログラムが用意されてているので、夕方からでも働けます。

人間関係も「興味」が一緒で安心

プラネタリウムのアルバイトを選ぶ人は、たとえ宇宙や天文学、星座の知識がなかったとしても、少なからず宇宙や星に「興味」があります。「宇宙」という空間で働くことを選んだわけですから。

同じ「興味」、同じ「生活スタイル」の人間同士が集まるプラネタリウム。「宇宙」というロマンチックでインテリジェンスな話題を共有できたら、きっといい人間関係が築けるはずです。

プラネタリウムのアルバイトと人気のアルバイトは共通点がいっぱい!

プラネタリウムには沢山の種類の仕事があります。実はプラネタリウムのアルバイトには人気が高いアルバイトの条件と共通点がいっぱいあるんです。

人気の高いアルバイトプラネタリウムのお仕事との共通点
図書館・映画館静かで一年中快適な空間で仕事が出来る
アパレル・雑貨屋おしゃれなセンスが活かせる仕事
カフェ・ホテル「接客が好き」「子供が好き」を活かせる仕事
塾講師・家庭教師「人に教えるのが得意」を活かせる仕事
清掃員・家事代行「綺麗好き」「整理整頓が得意」を活かせる仕事

あなたもプラネタリウムで働きながら、新たな魅力を発見して下さい。

まとめ

体験者の方の口コミからもプラネタリウムのアルバイトは良い印象を受けますね。早速求人に応募したいプラネタリウムのアルバイトですが、プラネタリウムがある施設は限られていて「レアバイト」のひとつになっています。

もし、お住まいの地域にプラネタリウム施設がなければ、ちょっとジャンルを変えてアルバイトを探してみましょう。

最近は星空を投影する機械がコンパクト且つ高性能なものが多く、カフェやイベント、結婚式場等でも気軽に楽しまれているので実は身近に「プチプラネタリウム」があるかも知れませんよ。

参考サイト