昨今、転職やキャリアアップが当たり前になっている中で注目を集めている介護業界について、ホームヘルパーという職種に特化し、実際に働いている方の現場の声や副業や空き時間にできるかも含めご紹介していきたいと思います。
ホームヘルパー(訪問介護)の仕事は何をするの?
ホームヘルパーの仕事はご利用者さまが日常生活で、できない事をお手伝いすることであり、家事代行というものではありません。
仕事内容は大きく分けて下記の3つになります。
- 生活介助
- 身体介助
- 通院時の付き添い
例も含めて詳しくご紹介します。
生活介助
生活介助は、いわゆる家事全般となります。
ご利用者さまに直接触れずにお世話できる内容で、
- 掃除
- 洗濯物
- お買い物
- お料理
等があり、あくまでも日常生活でご利用者さまが自身でできない事の範囲になるため、模様替えの為に家具を動かしたり、お節料理や流動食を作ったり、お庭の手入れをしたりといった事は対象外になります。
身体介護
身体介護は、ご利用者さまに直接触れてサポートをする内容になります。
- お食事を食べさせる
- お着替え
- 入浴
- 排泄の介助
専門の研修を受けた者であれば、チューブから直接胃に食事を摂取させる事(経管栄養)やたんの吸引(喀痰吸引)を行う事もできます。
通院時の付き添い
通院時の付き添いは、ご利用者さまの病院受診に付き添う事です。
ホームヘルパー自身が車を運転しご利用者さまを病院へ連れていき、病院までの移動の援助や受付、お薬の受け取りといった事をおこないます。
無資格でも働けるのか?
ホームヘルパーの仕事は無資格でもできるのか?
結論から言うと一部可能です。
上記の生活介助については、ご利用者さまに触れる事のない介助の為、無資格の方でも可能です。
しかしながらホームヘルパーとしてご利用者さま宅に行く際には身体介護も必要となることが多いため一人で担う事ができません。
無資格でも採用している場合、資格を持っている先輩と一緒にご利用者さま宅に行き介助することとなるでしょう。
資格一覧
代表的な資格や研修として下記のものがあります。
- 介護職員初任者研修
- 実務者研修
- 喀痰吸引研修
介護職員初任者研修
介護職員初任者研修は介護職として働くうえで基本的な知識や技術を習得する研修です。
主にヘルパー2級の資格と同等のものであり、国家資格ではありませんが厚生労働省が認定をしている資格です。
この資格を得ると身体介護を行うことができます。
介護職員初任者研修 | 時間 | 総額 |
130時間 | 5万~8万円 |
介護福祉士実務者研修
介護の資格において、唯一の国家資格である介護福祉士国家試験を受験するために必要な資格です。
介護福祉士の養成校に通う以外で受験するためには介護福祉士実務者研修を修了する事が必須となります。
また、この資格には有効期限がないため現時点では介護を目指すものとしては取っておいて損はないでしょう。
/ | 期間 | 費用 |
無資格 | 450時間(約6カ月) | 220,000円 |
初任者研修研修保有 | 320時間(約4カ月) | – |
訪問介護員研修3級 | 420時間 | – |
訪問介護員研修2級 | 320時間 | – |
訪問介護員研修1級 | 95時間 | – |
介護職員基礎研修 | 50時間 | 57,627円 |
ホームヘルパーの平均収入
ホームヘルパーの平均収入は下記のようになっております。
– | 月給 | 時給 | 実労働時間 |
常勤 | 223,880円 | 1,359円 | 164.7時間 |
非常勤 | 113,490円 | 1,397円 | 81.2時間 |
23年5月の全国平均時給は1,194円となっているため全国的にみると高めの時給となります。
働くホームヘルパーの実際の声
実際に現場で働いている方の声をまとめてみました。
良い口コミ
1.やりがいとしては利用者さんに感謝されたり、自分のケアで利用者さんの生活が向上するのをみるとうれしいですね。
2.介護の仕事のやりがいといえばなんといっても、ご高齢な方のお役に立てる仕事ということです。困っている方をサポートできる仕事はやりがいを感じますし、同じように人の役に立ちたい、という考えを持つ人が多く仲間意識も強いので、一緒に頑張っていこうという使命感も持てます。
引用元 yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150430866
引用元 indeed
https://jp.indeed.com/cmp/Sompo%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/reviews/%E5%83%8D%E3%81%8F%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AF?id=60f0c29f660b5d0a
人の役に立ち感謝を直接聞くことができるので自分の存在意義を感じられる職業ではないでしょうか。
悪い口コミ
1.何も言わずにいるとケアがたくさん入れられ、管理者からは自由に有給使っていいよと言われるが取れる雰囲気ではない。
大変、面倒なケアは行きたがらない人ばかりで疲れます。
車の移動時間が休憩の時もあります。
フォローはほとんどありません。
つらくても我慢するしかありません。
2.やりがいは感じやすい仕事ですが、体力のことを考えても将来的に一生ヘルパーという仕事ができるわけではないので、管理職側になっていくためにも、難易度の高い資格なども取っていくキャリアアップを図っていく必要はあると思います。
引用元 indeed
https://jp.indeed.com/cmp/Sompo%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/reviews?fcountry=ALL&fjobtitle=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC
職場によっては休みなどが取りづらい事もありプライベートとの両立が難しくなるようです。
会社選びの際に有給休暇の消化率や口コミ等を調べてから応募するほうがよさそうです。
まとめ
無資格でも介護業界に挑戦することは可能だが訪問介護として一人で務めるには資格が必要不可欠である。
しかしながら資格をとれば様々な働き方が選べれ、長く務めることができる仕事である。
これからの社会はますます高齢化が進み、より一層重宝される職業となるでしょう。
将来性がある業界を視野に検討してみてはいかがでしょうか。